身をもってしめされた最期の日々

日野原先生旅立たれてはや2ヶ月。ふっとお声が聞こえそうです。ライフ・プランニング・センターから理事長交代のご挨拶とともに、穏やかなお写真と朝日新聞記事の抜粋が届きました。以下お読みください。

「入院、そして我が家へ静養日記」
庭の樹木の緑が日に日に濃くなる様子に目をやりながら、この原稿を書いています。だんだん強くなる太陽の光を受けて夏に向かおうとしている植物の生命力は私を圧倒し、1日眺めていても飽きません。実は3月中旬のこと、私は体調を崩して聖路加国際病院に入院したのです。いつものようにはすぐには回復せず,「療養するのであれば、ぜひともわが家で」という私の強い希望によって1週間後には自宅に戻ってきました。嫁の配慮で、療養をしながら庭の緑が眺められる位置にベッドを配置し、聖路加国際病院訪問看護ステーションと密接な連絡を取りながら、在宅療養が始まりました。一番のお気に入りの場所は、庭が一望出来るリビングの大きな一枚ガラスの窓の前です。庭の木々の葉が風の流れに合わせてささやくように揺れるのを眺め、私は心の底からいのちへの感謝の気持ちを抱いて目を閉じました。

2017年6月10日(土) 朝日新聞 105歳私の証「あるがまま行く」より一部抜粋   

   強い信念や愛は、残された次の世代ヘと受け継がれていくものです」と  しめくくられておりました。

教えて頂いた数々を礎に、私達頑張ります。先生見守って下さいませ。
教えて頂いたことが沢山すぎて日々その都度、折にふれ「先生ならこうおっしゃったはず。こう対応なさったはず・・」と思い起こしながらにもうすぐ三か月になります・・。日野原先生の穏やかなお顔を思い出すたび、にこっと笑う私です。有難うございます。