「口腔ケアが」認知症を防ぐ  週刊文春11・17より抜粋

かかりつけ歯科医がいるか、噛む機能が維持されているか、歯周病があるか。そうしたことで認知症の発症リスクに差が出るなど、「口腔機能」と認知症発症の関連性が複数の研究により明らかになりました。なぜ、口腔機能の悪化は認知症リスクを上げるのか。そのキーワードの一つは「低栄養」だそうです。

当院HPにも登場いただいた、当院院長の同窓でもある菊谷武・日本歯科大学教授・リハビリテーション多摩クリニック院長によると、「若い頃は当たり前に肉や野菜を食べられていたのに、歳とるにつれて硬いものが食べにくくなり、食事中にむせやすくなったと感じる人が多い。その背景には、”噛む力の低下” ”飲み込む力の低下” あるいはそれらが低下してるにも関わらず、食べ物の”食形態があっていない”といった問題があり、これを放置していると食事量が徐々に減少し、自覚ないまま「低栄養」に陥る可能性がある」とのこと。この「低栄養」が認知症のリスク要因だというのです。

働きざかりのメタボや糖尿病予防の啓発が盛り上がる中「太らないように」と生活習慣を改める陰で、65歳以上の「低栄養」が深刻化しています。厚労省の最新調査によると65歳以上で6人に一人・85歳以上では4人に一人が「低栄養」とのことです。この最も目安にできるのがBMI(体重÷身長×身長)で、65歳以上で20以下だと「低栄養」です。

東京都健康長寿医療センター研究所・地域保健センターで70歳以上の男女約1500人の
 赤血球・HDLコレステロール・アルブミン値の3つが認知機能低下のリスク因子と突き止めました。これらは、それぞれ鉄分・脂質・タンパク質の状態を表し、その内どれか一つでも低いと、将来の認知機能低下のリスクが高まることがわかったそうです。
この三つの栄養素の背景に「低栄養」があるのです。

★負の健康スパイラルに陥る

認知症だけでなく、同研究チーム、この3つの栄養素と寿命についても調査。どの値においても低い群は生存率も低いとわかりました。
すなわち、高齢者は「低栄養」が続くと、骨格筋量の減少により転倒・寝たきりのリスクも高まり、免疫機能の低下や術後の回復の遅れ、褥瘡(床ずれ)発生のリスクも上昇。これら負の健康事象が総合的になってスパイラルになって生存率低下になるのでしょう。

このように高齢者が「低栄養」になる背景には、活動量の低下・一人暮らしや貧困・病後の食欲不振・味覚や嗅覚障害・口腔機能の問題などの要因が絡んでいます。

なので予防策として、「口腔機能の改善」です。
菊谷医師は「噛む力」「飲み込む力」「食べ物の食形態」に尽きると言っております。
また日々の歯みがきも見直し、どうしても高齢になると手先が不器用になり、今までと同じ磨き方では不十分です。丁寧に磨けるよう使う歯ブラシを見直し、歯間ブラシ・デンタルフロス等も使い、唾液が減って自浄作用が落ちるので、歯科衛生士によるふさわしいお手入れのグッズややり方の指導を受け、定期メンテナンスが大事です。

★嚥下力を鍛える ”カラオケ”

口腔ケアは歯を健康に保ち咀嚼力維持に役立ち、細菌の繁殖力を抑えます。特に高齢者は口の中の細菌を誤嚥すると、誤嚥性肺炎のリスクも高まります。
「飲み込む力」ですが、食事中に良くむせるようになったら、飲み込む力つまり嚥下機能が低下してきたということです。

加齢により全身の筋力が衰えると、口の中の筋力も同じく低下します。食べ物を飲み込んだと思っても喉に残っている場合があります。嚥下と気道閉鎖のタイミングが合わなくなると、気管に固形物や液体が入り込んでしまい、いずれも”むせ”の原因になります。

・むせの予防には 食事時の姿勢を正す
         イスに深く腰掛け、かかとを床につけて座る
         最も重要なのは「顎を引く」こと。顎が上がってると機関に入りやす
         くなります
その上で、嚥下力の力不足を補うために、飲み込むときに”口をしっかり閉じること”

又、嚥下力に効果的なのが、”カラオケ”=喉仏を上げる筋肉を鍛えることができます。
さらに、自分の唾を何回か、ゴックンゴックンと飲み込む練習も効果的です。

★”お味噌汁肺炎”を防ぐために

以前より食事に時間がかかるようになった場合、食べ物の内容がその方の咀嚼・嚥下能力にあっていない証拠です。早速に食形態の見直しが必要です。

このところ”味噌汁肺炎”が盛んに言われており、これは汁の中に食感の異なる具が入っているので、お汁と具の飲み込むタイミングが違ってしまい、誤嚥しやすくなるようです。お汁と具は別々に食べるようにして、気をつけてください。

高齢者になってもお肉の摂取は重要です。筋肉の減少は ”フレイル”(当院HP参照) =歩けなくなる事 につながります。そして特にご高齢者はお肉が大好きです。豚カツも薄切り肉を重ねて作れば満足感もアップします。こうしたひと手間を惜しむかどうかで、将来の認知機能が左右されるといっても過言ではありません。

以上記事をまとめてお伝えしました。
 「お口はその方のごはん茶碗です」と当院では申し上げております。食後洗ってきれいなお茶碗でご飯を食べるように、ご自分のお口も(入れ歯も)きれいになさって、事故起こすことなく姿勢を正して、おいしく召し上がっていただけることを願います。ゆっくりよく噛んでゴックンする。この何でもない「食べる」という行為が認知機能維持に役立つのですから、やらない手はありませんね。

人は今日食べたもので生きているのです。
よりよくありたい!と思うのはみんなの気持ち。
ならば、やれることをまずはやってみましょう。

いつでもなんでも、お口に関するご質問、できるだけお答えしますので、中央歯科に
お問い合わせください。元気にまいりましょう。