池さんのロングパス!

皆さんはご存じでしょうか? パラリンピック・ラグビーの方達。私恥ずかしながらちっとも知らなくて偶々テレビで拝見し、夢中になって応援しちゃいました。

そういえば・・と記憶の奥の方にあったのですが、ずーいぶん前、若者4人が乗った車が樹に激突し炎上!3人も亡くなってお一人も瀕死の重傷と!そのご無事だった方がこの
「池さん」なのです。左足を失い、左腕も感覚はなく・・の中、自分だけ生き残ったことに悩む日々だったようですが、ある日生き残ったからこそ・・という気づきの中、パラリンピックのバスケに挑戦し始めたのだそうです。右腕しか使えないのにあきらめず、右腕を徹底して鍛え、右腕だけでボールを操れるようになられ、その後車いすラグビーに転身されました。

更にコントロールに磨きをかけ、と言っても画面の練習状況を拝見すると、尋常ではない過酷なトレーニングとお見受けしました。こちらから見たら、それは難しいだろう!と思われるようなことでも、「出来ることをひとつづつクリアする」それにはたゆまぬトレーニング!と、ご自分を鼓舞してわざわざ大変なことをご自分に課せているように見えます。そしてその様子を、小学校で体験話として伝える活動をなさり、一緒に事故にあって亡くなった友達が僕の生き様を見ていると。だから試合でメダルとって見せることが自分だけ生き残ったんだから・・と。3人の為に何が出来るか・・と左足を失った池さんが
トレーニングしてるのを見たお婆さんが 「あなたに勇気もらったよ」とおっしゃって下さり、役に立つ自分に気づき、亡き友人の分も生きて証拠を残そうと、メダル目指す決意を固めたそうです。

リオでメダルとりたい!少しだけ残ってる筋肉を少しづつ大きくしていき、失った機能をトレーニングによって生まれ変わらせる。ギリギリまで自分のできる最大限をつくす・・と汗びっしょりになって、あえて坂道で車いす使ってトレーニングしたりの画面拝見していて、思わず「頑張れー」と心の中で叫びながら、カッコいい方だなぁと思いました。結婚されて男の子二人もお家の中でボール追っかけるのを楽しそうにみておられました。

競合オーストラリアに勝つために、一つ一つ戦略も検討しながら、仲間と協力しながら一つ一つクリアしていくご努力には本当に頭が下がりました。正直パラリンピックをよく
拝見していなかったことを後悔し、今後は是非に応援させて頂きたいと思いました。

絶望の淵から困難を一つ一つ乗り越えて来た”池さん”
もともとステキな方なのでしょうが、なさってらっしゃることが更にお顔にあふれて、何ともハンサムな男性です。

池さんとチームの努力が報われて、身体の大きい競合オーストラリアに勝って、リオ・パラリンピックの出場権を獲得されました。

「生きててよかった!」とおっしゃる池さんのお顔には、亡くした仲間へのおもいがあふれ、なおかつ”ヤッタ”という充足感も見られ、でも「僕の場合はですから・・」とあくまで謙虚な池さんでした。

あっち痛いこっち痛い・・を理由にさぼってる自分を恥じ、自分で自分の身体をみてやらずして誰がみるのだ・・と大いに反省でした。再放送あるなら、みんなにみてほしい番組でした。子供たちにもぜひ!番組に夢中になっちゃって本名聞き逃しましたが、「池さん」がぴったりな!素敵な方でした。頑張って下さいね。私も勇気頂きました。

毎日毎日・・

(この写真患者さんが写ってるのであえて撮影風景ぼかしてます)当院では口腔内写真は必須です。こうして日に何人も撮影して、お口の中の記録を撮り患者さんにお伝えしています。昨年末熊谷先生のところで再研修し、更に規格に沿った精度の高い口腔内写真が撮れるようになりました。ちゃんと撮れていないと、患者さんにご説明する時自分が恥ずかしいですし、時系列で比較検討できませんので。もっともっと頑張ります。

 

2015/11/28 11:38

クリスマスの飾り付け致しました

まぁ可愛い!これどちらで買われましたか?毎年お尋ねありますが、みんな結構古いのです。一番古いのはメリーゴーランドになってるドイツの木こりさん作。その他それぞれ見つけた時に!三角の額はある方のデコパージュ。大きな赤いフェルトのモビールはスタッフからのプレゼント。雪だるまのモビールはスウェーデン。皆様が少しでもrelaxしてケアを受けられますように。

2015/12/ 2 13:36

2015/12/ 2 13:36

2015/12/ 2 13:31

2015/12/ 2 13:29

2015/12/ 2 13:29

2015/12/ 2 13:28

Pinot Gris!

ピノ・グリ!ぴのぐり。これが北海道余市に移ったブルース・ガットラブさんの自信作です。さりげないほどさりげない白、なのにこのグリ!鼻腔に抜ける香りはなんとも野性味あるのにエレガント。気に入りました。草に隠れるキタキツネのエチケットはさりげないからこそ心に沁みる、なんだろこの存在感。赤しか飲まない私も思わず楽しんだピノ・グリ!我が家の常備になるに違いない、余韻のある美味しさ!

初めて日本にいらした時、こころみ学園で技術指導したらすぐ帰国予定だったブルースが、ずーっと日本にいてくれて日本に種蒔きしたのってこう言う事だったのね!とつくづく思う一瓶になりました。初めてCOCOファームでお会いした時のなんともの親しみやすさと笑顔。ひげもじゃのお顔が一瞬うれしそうな表情見せるとき、いい出来なんだなぁと思ったものです。収穫祭・ホルン4人が演奏した山の音楽界、古沢さんのバイオリンが山中に染み渡った日。北海道に移り住んで実った一瓶を飲みながら思い出がよみがえりました。Bravo Pinot Gris! ブルース おめでとう!

2015/11/30 19:12

2015/11/30 19:21

入間川まるごと再生プロジェクト

地元の産業祭で塩焼きの鮎につられてアンケートをしたのがきっかけで、

「入間川まるごと再生プロジェクト」を知りました。

鮎が遡上出来るように農業用取水堰に魚道が出来てたなんてっ!!

しかも、色々とバリエーションがあるみたいです。

まだ、工事中の所もあるようで・・・

その内に川遊びで鮎が捕れたら最高ですね。

                                         神子島

 

DSC_0227 DSC_0230

 

 

 

 

 

早くも満開!

これからクリスマスの飾りつけなのに、シャコバサボテンは待ちきれず満開(笑)この鉢何年うちに居るんでしょう。毎年咲いておりこうさん!

2015/12/ 1 13:51

2015/12/ 1 13:51

おもてなし

友人のお宅で目に入った額とランプ。プロの作品にはないなんとも!のあったかさ。刺繍の額とステンドグラスはお二人のお姉様のお作品。二つが相まってご家族を見守っています。お食事頂戴していて、何か大きな温かいものに見守られているような大きな何かを感じました。幸せなひととき、なんとも穏やかな時間でした。

2015/11/29 19:04

まるでレストラン!

友人夫妻が日にち早めて誕生日祝いしてくださいました。いつもながら料理上手な奥様のお心遣いには感激するばかり。中でも鶏肉と栗のお料理はプロもビックリでしょう。食後には季節のブドウとアイスクリームのデザートひと手間かけて。美味しいお茶で口を潤した後、ゴディバのコーヒー。桐島洋子さんの聡明な女性は料理がうまいを地でいく素晴らしいお料理を頂戴しました。これだけの品数用意下さりながら、楽しくはずむ会話にもご一緒下さり何より嬉しい夕べでした。友人夫妻がさりげなく下さる至福の時間。有り難くなんて幸せ!と思いました。

2015/11/29 17:54

2015/11/29 17:55

2015/11/29 18:34

2015/11/29 19:06

2015/11/29 18:34

今、はまってます!

旅先で見つけたこれ!ウーン美味しい。お砂糖入ってないのに、まったりの甘さ。ゆっくり頂くと胃に優しく流れていくのがわかります。ウーン美味しい。200円と少し高め、ビンなので重いのが難点かな。買って帰りたくとも重いなぁ。ビンにしないとならない理由があるのかしら。国分さん再考下さい。毎日飲みたい味。主人も思わず、うまい!ですって。

 

2015/11/ 8 18:08

超高齢社会だからこそのコマーシャル!

一昔前なら、入れ歯ということも公言せず、ひっそりと使われていたかと思います。ここ数年でしょうか?入れ歯の安定剤の宣伝がはなばなしくて・・。

昨日はその宣伝のキャッチコピーにびっくりしてしまいました。

「しっかり食べて、思いっきり生きよう!」でした。

命ある限りご自分の口でご自分で普通のご飯が食べられる これが最高です。義歯の安定剤もいいかもしれませんが、出来ればじょうずな歯科医に入れ歯の調整してもらうとよろしいと思います。安定剤をいつも使ってるのはあまり感心しません・・。

 

 

 

 

 

 

ヒートショック

急に寒くなりました。
先週くらいは昼間半袖の日もあった位なのに、いきなり北海道では40センチの雪。札幌の友人からは「新鮮な雪いりませんか?」と言うジョークのメールが届きました(笑)

この時期気をつけないといけないのが、”ヒートショック!” お部屋による温度の差が健康を害するというものです。特に冬のお風呂です。
寒い部屋 → 寒い脱衣室 → 熱い湯船 と心臓に負担がかかります。

順繰りに室温が上がるように、脱衣室を少しあっためて、お風呂もほどほどの熱さで。
肩までドップリでなく、半身浴で・・と。

亡き主人の父は無類のお風呂好きでしたので、お元気な頃「お風呂に入る前に、コップ1杯のお水飲んでから入って下さいね」とお願いしました。いうこと聞いて下さり少し安心しました。長風呂でしたので、途中で母に”声かけて下さい”ともお願いしたことを記憶しています。健康長寿の源のお風呂。冬はこんな危険が潜んでいるので、みんなで気をつけましょう。

りんごで健診

Dentapple!

テレビでご覧になった方も多いと思いますが、リンゴをかじって歯の検診できるという面白い取り組み。リンゴ農家さんが考えました。

長野・松本のリンゴ農家さん、リンゴの消費量が1世帯当たり25%減少に危機感感じ、その息子さんがこれを思いついたそうです。
そのきっかけが「リンゴを食べると血が出ませんか?」というよくあるフレーズ。

実際は
リンゴを前歯を中心にかじってもらい、歯型の画像を送り、5項目の質問に答えるというものです。24時間以内にリスク判定して、結果が送られ、その後歯科衛生士からアドバイスが届くのだそうです。

一個200円というリンゴで、あとはスマホでできるそうですが、歯科医院で定期メンテナンス受けていない人が、受けるきっかけになればいいですね。
まさかに歯科受診と同じ検診ではないですが、お口の中に関心が高まり、ほんとの目的?
リンゴの消費が増えたらいいですね?

最近のリンゴ。
産地で食べたり、直送はおいしいけれど、スーパーなどのは香りも歯触りもいまいちなのが多く、おいしいのを買おうと思うと、とてつもなく高い!のがリンゴ離れの理由と思います。私もリンゴ好きですが、久しくおいしいのに巡り合えません。先日、新宿高野で
おいしそうなのを見つけましたが、小さいの1個が800円でした!

最近はトマトもリンゴもただただひたすら甘いだけで、香りと多種との違いがはっきりしてないのも残念です。昔あった「インドりんご」なんて食べたいですもの。たまたま訪ねた群馬県沼田の市場で地元の方が、袋詰めして買っていた「名もないリンゴ」の美味しかったこと!車に乗せて帰る途中、社内がリンゴのにおいに包まれて、幸せ気分でした。

洋食

用事あって池袋駅前の洋食に入りました。名前がグリル!ですからレトロ〓です。でも味は本格的。ハンバーグは合挽き肉でちゃんと牛肉の美味しい風味が出てました。添えられた海老フライがまたスゴイ!衣ばっかりでなく海老がバッチリ!添えられたマカロニサラダは懐かしいあじ。旨い!いい仕事してますねぇ。食後のコーヒーについてきたミルクポットの可愛いこと。蓋がカチカチいっても繋ぎの金具が素晴らしくて。見惚れました。こう言うお店いいなぁ。洒落たフレンチにはない何とも心にしみた味と雰囲気でした。今度はついででなく、また行こうっと。

 

2015/11/23 13:36

2015/11/23 13:54

紙風船が膨らませられない!

紙風船。この何でもない昔からのおもちゃですが、最近みえるお子さん方に、膨らませてみてね・・というと、「エッ?」という顔をされることしばしばです。この素朴な風船は今的じゃないかもしれませんが、膨らます・手でほおって飛ばすという単純な遊びの中に、大きな要素を含んでいます。これがなかなか膨らませられないのです。大・中・小とある小さい風船でもです・・。なので家で「プーッ」と膨らます練習してねと差し上げています。昨今お鼻で呼吸せず、口呼吸も大きな問題となっていますが、このような単純な遊びがないのも気づかない一つかと思います。この紙風船、口の周りの筋肉鍛えるにも、お口の容積大きくするのにも大いに役立つでしょう。手軽で安価ですので是非ご利用ください。これができればゴム風船の長ーいのも膨らませられますね。顎が育ってお口の容積大きくなれば、歯もちゃんと並びますものね。何気ない遊びが体つくりの役に立ちます。

2015/11/18 13:31

 

豚汁

tonnjiru寒くなりましたね~ということで豚汁を作りました!

ジャガイモではなくサトイモでもなく、サツマイモで作ってみました\(^o^)/

具だくさん過ぎて最後に豆腐を入れようとしたのですが、もうこの時点でお鍋がいっぱいであきらめました(笑)

最初にごま油で豚肉を炒めてから作ったので、とても風味がよく美味しく出来上がりました(*^_^*)

 

                         受付  小室

 

スターウォーズ

ke-kiスターウォーズ好きの方にはこんなケーキがありました!可愛かったので買ってしまいましたが、ダースベーダーとヨーダとR2D2?しか知らない私。・・・

美味しかったです(*^。^*)

 

                 受付 小室

ホトトギス

2015/10/29 10:58ホトトギス。この花は秋に欠かせないお花です。薄いこしあん色に濃い紫の粒粒。まるで粒あんです。花の形は小さい百合の形でしょうか?地味ですが秋の庭には欠かせない花です。金木犀が終り、ホトトギスが咲き、桜の美しい紅葉が落葉して秋は深まります。

ゴージャス!

車のショールームで。赤ワイン色にしたてられていい匂い!ネリネにこんなにいろんな色があるのも初めて知りました。家庭ではこんなのありえないから、見るだけで幸せ!

2015/11/ 1 15:54

2015/11/ 1 15:54

秋のバラ

紅葉始まるなか、秋のバラには特別な豊かさを感じます。派手ではないけれど、なんというのでしょうか。落ち着いた静かな豊かさを感じます。他のお花ともハーモニーして,見ているだけで満たされます。個性の強いお花通しがケンカしないで咲き誇っていて、ガーデンデザイナーの方のセンスなんでしょう。自然に見えながら、管理が行き届いていて素晴らしいお庭です。

2015/11/ 3 11:02

2015/11/ 3 11:03

2015/11/ 3 11:08

アメリカ土産で頂きました。

長くメンテナンスにお通いのアメリカの患者さん。アメリカに帰国の度いつもデンタル関係のお土産を下さいます。この度はこの2つ!一つは患者さんご自身が、歯ブラシするだけでなく柔らかい歯石!?をご自分で取ると言うものです。形は歯科衛生士が日々使うのと、よく似てはいますが刃先はありません。なるほど!と安心はしました。本物はプロが使う先端が命の器具です。歯石取る道具は、歯科衛生士の大切な器具で、その先端のシャープニングには技術が必要で、当院の歯科衛生士が一番神経使って手入れに勤しんでるものだからです。もう一つはなんと!穴が空いた歯に自分で埋める材料と器具。これにはただ!びっくり!材料の中身は何?と今から調べるつもりです。やたらに詰めれば、かえって症状出るのでは?て心配になりますが、この2つとも、健康保険がないので受診の度医療費が高額なアメリカならではの発想でしょう。予防のメンテナンスは、自分で任意で加入の他の医療保険で負うにせよ、歯科受診はかなりの高額と聞いているので、このような商品が出回るのです
ね。自己責任なんでしょうが。日本のように皆保険とは事情がちがうのでこうなるのでしょう。日本でも高齢者が爆発的に増え、健康保険が破綻の危機も言われる中で、大いに考えさせられるお土産でした。この患者さんはからいつも色々教えて頂き、有り難く思います。

 

2015/10/31 14:24

ココファームのヌーボー!

2015/11/14 11:50今日は故郷足利市・ココファームワイナリーの収穫祭です。あいにくの雨。山はきっと寒いと思いますが、年一度のお祭り。寒い中にも大勢集まっていることでしょう。一人一本のフルボトル渡されるのですから、寒いことはないかも!2万人弱の人手ですので、早々今年の赤を取り寄せておきました。今年のラベルはこんな感じです。明日は晴れるとのことですが、斜度30度の山で、酔っぱらってすってんころりんしないように祈っています。小雨でしっとりの山に、古沢巌さんや坂田明さんの音楽が来場の皆さんの心に届くことでしょう。こころみ学園の皆さん。収穫祭おめでとう!

アフタヌーンティーはいかがですか?

思いがけず足を伸ばした美術館の奥に、イングリッシュガーデンがあり、緑の中で極上のお茶を頂きました。雨上がりの紅葉まみえた林。頭をたれ雨粒が残る薔薇。そこそこに飾られた小さなお花。香り高いお紅茶に温かいスコーン。クロテッドクリームに粒の大きなブルーベリージャム。からだも心も解きほぐされるようでした。あちこちに黙々と花をお手入れなさる方々。皆さんの庭に対するお気持ちまでごちそうさまでした。

2015/11/ 3 11:43

2015/11/ 3 11:42

2015/11/ 3 11:24

2015/11/ 3 11:24

2015/11/ 3 11:17

2015/11/ 3 11:12

輪島さん!?

友人から頂いた最中。小金井にご用事があり、たまたま買えたの!と頂いた時「輪島さんのお店」と仰ったらしいのに、勝手にガッツ石松と思い込んだ私。あの、輪島さんなんだけど、と言われ、あぁ早稲田出の力士の輪島ね!と全く会話にならない私でした。ダメだこりゃ!!! (正解はボクシングの輪島選手の店。なので最中はグローブ形でした)

2015/11/ 5 20:28

ムベ

2015/11/ 4 18:39

2015/11/ 3 11:14

2015/11/ 3 11:45

アケビの仲間ですが、実が割れません。赤紫の美しい実です。たまたま出先のガーデンにぶら下がっていてみとれました。最初の絵は友人の植物画の先生の作です。

女子旅 熊本編

最終日は熊本へ。

お目当ては、『くまもん』!!と熊本城です(*^_^*)

『くまもん』のスケジュールを調べ、駆けつけると

DSC_0208会えました\(^o^)/

 

 

 

 

 

 

 

そして、熊本城へ。

DSC_0210

天守閣に登ると、熊本市内が見渡せます。

自分が住んでいる所にお城が在るなんて素敵ですね。

                            神子島

 

女子旅 大分編

二日目は大分です。

地獄めぐりで出会ったピータン風たまごが、クセがなく美味しく食べられました。

 

宿の近くの早朝の金鱗湖は神秘的でおもわず見惚れてしまします。

                                   神子島

DSC_0184DSC_0186DSC_0182DSC_0207

女子旅 福岡編

お休みを利用し、衛生士学校の同級生と二泊三日の旅行に行ってきました。

1日は福岡観光で水炊きを食べて後に屋台へ。

お腹いっぱいだったのでラーメン1杯をみんなで食べました(笑)

雨が降っていて大分、寒かったのですが美味しいラーメンであったまり、ぐっすり眠れました(*^。^*)

                                                         神子島

DSC_0169 DSC_0168

念願のロダン展に行ってきました

連休の一日雨でしたが、どうしても行きたかったロダン展に行ってきました。静岡県立美術館です。新幹線でと思いましたが、久しぶりに車で行きました。どんより雨空の中、久しぶりの東名は何も見えずじまいでしたが、低気圧の影響で山々に雲と言うかガスって幽玄な雰囲気。紅葉始めた美術館につくと雨のせいか人もチラホラ・・。

まずエントランスでは、竹林をバックにイサム・ノグチの彫刻が。その空間の作り出すえも言えぬムードに高鳴る期待を持って、お城のような階段を上がっていくと、目の前に広がる静寂で大きな空間に息を呑みました。スゴイ!

本や映像でしか見たことのないロダンの作品。
来てよかった!とはやる気持ちを抑え、広ーい会場に点々と置かれたどの作品も迫力と言うより迫るものがあって、ずっとここに居たいなあと思うようでした。お天気悪いことが幸いして、ゆっくりと鑑賞でき、地獄の門の大きさにびっくりするとともに、絨毯に投影された上田敏・夏目漱石・森鴎外の訳文を何度も読みなおしては地獄門に目をやりの繰り返しでした。

2時間ほどいたでしょうか?去りがたい気持ちを抑え美術館をあとにすると、黄色く色づいた木々が雨に洗われてきれいな色を増していて、尚の事先ほど観たロダンの彫刻が
際だって脳裏に浮かぶ帰路でした。来てよかった!

 

2015/11/ 4 18:12

2015/11/ 2 15:43

2015/11/ 2 15:33

2015/11/ 2 15:39

2015/11/ 2 15:41

九州土産

神子島さんが、衛生士仲間と九州旅行に行ってきたとかで、美味しそうお土産頂きました。ずっしり重いのありがとう!!このお菓子有名だね。

 

2015/11/ 4 16:21

一日消防員!

長いことマンションの役員、いよいよ逃げられなくなり、この度消防訓練誘導係を仰せつかりました!サイズの合わないヘルメットもなかなかお似合いです。めったに顔合わせないお父さん通しが一生懸命で、我ら主婦達はあたたかく見守りました。小さい子は消防車に大喜び、耐震車も大にぎわい!大の男の方もあまりの揺れに、思わず手すりに掴まっていました。炊き出しの豚汁が振る舞われました。ベランダの梯子はおりるのが結構怖く、
梯子しまうのが力いった!のよとの声が多かったようです。避難袋持ってたら動けるかしら・・など不安になりましたが、訓練とはいえ迫力あってやってよかったです。

2015/11/ 1  9:23

2015/11/ 1 10:02

2015/11/ 1 10:02

2015/11/ 1 10:03

ココファーム・ワイナリー収穫祭のご案内

年一回の知る人ぞ知る、栃木県足利市のココファームワイナリー収穫祭。今年も11月14 15と開かれます。山全体に生の音楽が響き、美味しいワインにお食事と魅力満載。毎年すごい数のお客様が全国からいらして、足利市内のタクシーはピストン輸送状態です。今年は朝8時から9時。新宿からバスも出ます。早いもん勝ち!昼間は暑くとも(飲むから余計)夕方は山なので気温下がります。その用意をしてお出かけ下さいね。かく言う私、足利が故郷なんですよ。ココファームのココは、知的障害の方々がイキイキ楽しく暮らす”こころみ学園”が母体だからです。亡き川田昇園長先生が、園生達みんなと開墾してブドウ畑にし、斜度30度の山に苗を植え、ブルースガットラブさんと言う醸造専門家の協力を得て、皆で丹精込めた結晶が一瓶にびっしり詰まっています。「やったんベー精神」に溢れる美味しいワインをどうか皆様お試し下さい。インターネットでご覧になり、ご注文も通販で出来ます。都内のビストロやレストランでも、ご愛用下さる所が増えていて、とても嬉しいです。

 

2015/10/24 10:36

2015/10/24 10:36

あと2か月ですね、今年も。

2015/10/28 11:1811月に入りました。いやーあと2か月で2015も終わりかぁと思うと気が焦りますね。もう既に9月の終わりころからデパートには、お節料理の案内してるし、お歳暮の分厚いパンフレット届いたし。何よりプレッシャーなのは週刊誌。「今からでも間に合う大掃除の秘訣!」とやら・・。毎年これで焦りまくるのですよ。未だ2か月あるじゃん・・と思ってると、あっという間に12月になって、アレよアレよという間にクリスマスどうするの!?となって、その内あっという間にお正月だもの。

各社の月刊誌に、何々家のお正月風景とやらで、立派なしつらえのページ拝見すると卒倒しますね。名家と言われる奥様方は本当にお偉い・・です。表彰状!

今年もやんごとなく追われれば〇と思って、自分のペースで無理なくやろう!なんてことだから、毎年焦るのよね。でも、仕方ない仕方ない。マイペースでいきましょう。といいながら焦ってる私です。

高所平気症!?

このところ、小さい子供のマンションなどからの転落事故が多いのを受けて、最近のお子さんの動きや、住宅事情に詳しい専門家の番組を見ました。よく言われるベランダだけでなく、出窓やトイレの窓からも事故はあるそうです。びっくりです。

その原因の一つとして上げられたのが、「高所平気症」という初めての言葉。
当たり前の恐怖感を持たないんだそうです。福島学院大学・織田正昭教授によれば、子供は4歳までに感覚の8割が出来上がるのだそうですが、地面というものを知らせないで育つと、「高さを自覚できなくなる」のだそうです。たとえば、子供を外に連れ出して、滑り台・ブランコ・鉄棒で遊ばせて、高さ感覚を養うなどでずいぶん違うとの事。行動パターンを変えないと、大人になっても直らないと警鐘を鳴らしていました。

また、高層マンションでなくとも、マンションのベランダの手すりには工法上110cm以上としか制約がなく、ベランダに網目状とか、桟とかの飾り、エアコンの室外機、植木鉢など。子供にとってはいくらでも足を引っ掛けてのぼる手立てになるそうで、お話聞いていて怖くなりました。

たった5分、お母さんがゴミ捨てに降りて行った間に、お母さんを追ってベランダから身を乗り出しついでに落下。また寝室のベッドが窓にぴったりだったので、その上に乗ってカーテンで遊んでいるうち落下!なんていう事例もありました。どちらも身近にある話でぞっとしました。

スタッフと話しましたが、そういえば遊園地の高さがある乗り物なども、最近は結構小さい子が平気ですよね!?なんていう話もあり、「高所平気症」ということをみんなが意識するべきと感じました。
「子供は風の子」と昔から子供は丈夫なんだからと思っているだけでは大変。大切なお子さんを怪我や事故から守るために、最近のこのような状況は知っておいても損はないと思いました。
事故起きてからでは、当事者はもとよりみんながつらいですものね・・。地面で遊んだり、自然の中で感覚を養うなど気をつけたいものです。

一本の道~フランス

再放送あったらぜひ見て頂きたい番組に出会いました。
NHKBSで一昨日放送の、「一本の道~フランス」期待を裏切らないすばらしいものでした。日本人の女性と、19歳のフランス人の女性が1週間で80キロの道をただ歩くのですが、行き先々の田園風景の素晴らしいこと! 又その都度出会う人々のステキなこと。
分刻み・電車が2分遅れても車内放送がある日本では考えられない、豊かで豊穣な時間を堪能しました。

ただ歩くので足も痛くなったでしょうに、レポートするお二人の感受性の豊かさの見事。
途中雨が降りだし、日本女性の方は慌ててパーカーのフードをかぶったものの、フランス女性の方は、何事もないようにもちろん傘はささず。フランス人って普段からあまり傘さしませんが・・。

日本女性が「雨、平気なの?濡れるわよ・・」と
するとフランス女性19歳「雨好きだから大丈夫!」
「どうして?」
「雨には、匂いがあるから・・」とフランス女性

いかにもフランス人・・と二人の会話と映像に見入ってしまいました。
過酷な渓谷を歩き、フランスで一番美しい村へ。そして王室が愛したムスティエの陶器。

時間を忘れて至福の時でした。それにしても独学で日本語を学んだという19歳のフランス女性の知識の豊富さと気配り。日本語は日本のアニメの魅力に取りつかれて自ら学んだそうです。敬語も何もどうして学習なさったんだろうと驚愕しました。何より日本の19歳よりずーっと「大人」だなぁと。フランスと言う国をあらためて見直す思いでした。

雨の匂い・・って。
すばらしい感性、そして自然に表現できるってなんてステキでしょう。
再放送あれば、是非にごらんになって下さい。素晴らしい番組です。

ワーイ!ハローウィーンだよ!

2015/10/30 10:50今朝駅では、ご覧のとおり保育園児もハロウィーン!かぼちゃ君やら、ガイコツ君やら、黒い袋に穴あけて衣装にしています。うれしくて飛び跳ねてましたが、躓かないように気を付けてね!

 

鵡川のししゃも

北海道の友人からししゃもをいただいた。開けると2種類のししゃも。メスとオスでかなり様相も色も違うが、スーパーで売ってるししゃもとは、なんという姿の違い。皮が光ってるし、やわらかそう・・。早速夕食に、友人から指示されたように炙っていただくと、なんという風味。姿も美しいけれど香りと甘み、そしてオスの方は脂のおいしいこと。この時期だけはししゃものお寿司も現地ではあると聞きました。北海道に詳しい主人が鵡川という土地の説明をしてくれました。

神のくにから柳の葉があやまって
地上に舞い落ちた。神さまは、
そのまま朽ちはてるのをあわれみ
魚にかえた。だから、木枯らしの吹く頃、ふるさとを慕って
川にのぼり、神のくにへ里帰りする・・・
柳葉魚は川へあつまり
のぼり始める頃
身がひきしまり淡泊な
うまさになる。
おそらく、神のくにへ帰るため
川の川口で
身を清めるからに
ちがいない

同じししゃもながらメスとオスの味の違いを堪能しながら、包装紙に綴られた詩を読みながら、遠い北海道の地に思いをはせました。鵡川(むかわ)という地名を地図で見たりして、炙った魚に
思いを寄せる夕食になりました。

2015/10/28 20:08

新しい本買っていただきました!

欲しいなぁ・高いなぁ(笑)と思っていたら、誕生日にちなんで院長先生が買って下さいました。西真紀子先生が翻訳された「トータルカリオロジー!」 西先生が翻訳・・と言ったらじゃエリクソンの本ですねと小室さん。年一回でも日吉に一緒に勉強に行っている成果です。さすが・・。みんなで新しい本読んで勉強することにしましよう!!

 

2015/10/24 16:10

2015/10/27 12:58

女性の魅力

デザイナー佐藤可士和の奥様。名だたる化粧品会社でお仕事された後、ご主人の会社「サムライ」のマネージをしてらっしゃり、一児の母でもあるステキな女性です。その方がコマーシャルの関係とはいえ、女性の魅力について話されていることが、とても刺激になりましたので、ピックアップしてみます。

若さも大事かもしれないけれど、若さを維持するのを目標にするのではなく、年齢と共に豊かな人になりたい。年齢を重ねなければ醸し出せない佇まいや、空気感を持っている女性になりたいと思う。フランスでは、若い女性より年齢を重ねた女性の方がリスペクトされる。ステキなことだと思う。

そう考えて、健康を考え苦手なアサーイをのんだり、朝食にグリーンスムージーを取り入れたら体調が整ってきた。また茶道のお稽古を始め、日本文化の様々な知らない事に触れお茶を通じて随分興味の範囲が広がってきて、仕事上でも会話にふくらみが出てきました。こうして自分の外見をマネージメント出来なければ、仕事もマネージできるはずもないと思うようになりました・・と言っておられました。

こう書くと大変な感じですが、ごく華奢な女性です。でも毅然としてご自分の考えを述べられ本当にステキ。ご主人も奥様に高い関心持って接して下さってるようでした。さすがのご夫婦ですね。

髪型変えてもウンもスンも言ってくれない!?世の多くの男性諸氏とは違うんですね。でもこれもこちらサイド(女性)に多少責任もあるかも・・。感心持ってくれるようにしないとね・・(反省)

やはり 鮭!

認知症・悪性疾患・老化による身体症状など皆さん心配な時代になりました。それに伴って「何をどう食べるか」に注目が集まっています。毎日何処かのテレビで必ず、「これがいいよ! これ食べると
〇〇防げます・・」とにぎやかなことです。究極は一日一食にしなさい・・まで。
はてはて、どれが正しいのでしょうか?正解は一つでなく、個々の状況に合わせたものなんでしょう。

ずいぶん前、当院発行のニュースレターに、番外編で栄養情報載せさせていただいたところ大好評でした。その頃はまだあまり知られていない、オイルの事。たとえばオメガ3の情報・アボガドの効用・その時一緒に鮭。酒でなく魚の鮭です。の効用を書きました。出所はミスユニバースの栄養管理をしている、エリカ・アンギャルさんでした。食べてきれいになれるならと皆さんに喜んでいただいたことを思い出します。

再び鮭の効用をご案内しようと思います。慢性炎症が低いほど長寿だそうでそれには「鮭」だそうです。鮭は何と言っても、アスタキサンチンという、最強の参加予防作用があることです。その効果たるや他の栄養素の500倍とか!利用しない手はありません。今回早稲田大学の矢沢先生という方の提案は、働く人にもうれしいお手軽な「鮭缶」の利用です。
缶詰は空気に触れる時間が短いので、栄養素が確保されてるようです。
紅サケの缶づめは少し高いので、普通の鮭缶で十分です、

鮭缶料理①炊き込みご飯
   お米2合 鮭缶一缶 米油(代用でOK)大匙一 ガラスープの素 小匙 1/3 しょうがの千切り少々
   といだお米に鮭缶を汁ごと(水加減はこれを考慮して)後の材料全部入れて普通に炊く。炊き    上がったら浅葱などふればなおグー!

鮭缶料理② そぼろ
   小鍋に鮭缶汁ごと入れてほぐし、オイル大匙一 ゴマ好き好きで 黒こしょうで入り上げる
   パラパラになったら出来上がり。

どちらも簡単、それに鮭缶は大きくて比較的お安いですし、取っておけるので重宝ですよね、矢沢先生によれば、鮭のアスタキサンチンは、少しづつでも毎日取ることが重要の様です。
お試しください。

 

トヨタ・スポーツ800

2015/10/23 14:54

 今からちょうど50年前、1965年に発売されたコンパクト2座スポーツカー、トヨタスポーツ800です。こうしてイラストを今見ても、なお新鮮に見えるほどカッコいいです!この当時のライバルは、ホンダS800。マニアックな成り立ちを誇った「エスハチ」に、この「ヨタハチ」はどんな武器でたたかったのでしょう。よき時代の素晴らしいヒーローカーの一つです。JAFMATE11月号から転載させて頂きました。

今夕刊が届いて、一面に魅力的な名車の数々。トヨタ2000GT スバル360 いすゞ117クーペ
マツダコスモスポーツ等。二年に一度の東京モーターショーが60年余となり、それを盛り上げようと
懐かしの名車80台が集まり、都内で朝からパレードだったようです。行きたかった!

今話題。 哲子!?

AKBのある女子が哲学にはまってるそうで、哲学に夢中な女子を今、「哲子」と呼ぶそうです・・。知らなかったぁ。
知ったかぶりをしてみれば、哲学とは「物事の本質を探究する学問」という事でしょうか。

AKBのその方は、20代という若さなのに、ステージや舞台でチヤホヤされる自分は、本当の自分ではないし、その評価は自分一人に向けられているものではないから、自分を見失わないためにどうしたら・・と思っていたら、ニーチェの本に出会って「これだ!」と思ってはまり、いろんな本を読むようになった。自分というものに少し向き合うようになったんじゃないか・・と老成してるような発言でびっくりしました。すごいですね。それだけスターになると華やかさが半端じゃないのでしょう。

この方だけでなく、今「哲子」さんが増えていて、哲学書はフィーバーしてるようです。子育てに悩むお母さんたちにも読まれ、ご自分が感じたことを、本を読んでいろいろな人の考えを聞いて、自分というものを振り返るんだそうです。一昔前なら、周りに兄弟・親・はじめ年長者などがいて、又おせっかいやく人がいて、自分を様々言ってくれる人がいたので、うっとおしいと思いながらも第三者からの見方というものを知って考えるきっかけはありました。今の時代は、周りを取り巻く環境が希薄なうえ、マスコミ情報があふれているので、かえって自分を見失いがちというより、わからなくなるのでしょう。

いくつかの言葉が紹介されました。
・人生には段階がある。しかも価値ある人生は平坦ではない。  ヒルティ

・悲しみはいつか癒える。  アラン

・実在は本質に先立つ  サルトル

人間は自由の刑に処せられているので、チャンスがないとか 〇〇がない・〇〇できないでなく、自分でもっと積極的に動いてみれば、続けてみれば意外と選択肢はたくさんあって、道は開けると・・
番組に登場した哲学者は言っていました。学者といってもかなりフツーの方でした。

数年前ブームになった哲学が若い人に読まれていると知って、待合室に「ニーチェ」と「菜根譚」を引っ張り出しました。どこのページを開いても、」「アッ」と思う一言に出会えます。皆さんも立ち読みしてみませんか? なーんだと気が軽くなったりします。哲子さんが増えそうですね。

10月22日

誕生日を先生と今日のスタッフの皆さんで祝って頂きました。私がタコ焼き好きと覚えていて下さっていて、並んで買ってきて下さいました。

美味しいケーキとタコ焼きで心もお腹も大満足です(*^_^*)

ありがとうございました。

                                 神子島

 

IMG_5273IMG_5274IMG_5275

 

 

秋明菊

この時期ひっそりした佇まいながら、風情あるのが秋明菊(しゅうめいきく) です。マンション内でも白いのが咲き始めました。ポストに投函されたチラシにも。JAPANESE ANEMONEとあります。中国からやって来て野生化したもの。菊と言ってもキク科でなく、キンポウゲ科でアネモネの仲間とか。別名は貴船菊といい、京都の貴船で多く見られたことに由来するそうです。私は白いのが好きで、夜帰宅するころ可憐な白いさほど大きくないお花が、ぽっと咲いてる様が、なんとも秋です。空がきれいな季節ですね。

 

2015/10/15 15:022015/10/ 6 10:23

 

20代30代の一生独身でいいという男性は4割!

先日あるテレビ局で300人を対象にした調査だそうです。

注目すべきは、独身でいいと言っている男性の意見のほとんどは
①独身生活が充実してるから②女性に興味ない・・の理由の他

③メリットがない、自分の時間が使えなくなる
④自分の自由になる時間があれば結婚してもいい。ゲームする時間がなくなるのは困る!?(36歳)などびっくりする理由もありました

★結婚願望あるのに、結婚しない理由

①相手が見つからない 合コンいっても次のステップに進まないんだよねぇ・・
②出会いがない
③金銭面が不安 (今の給料では育児はできないなど・・)仕事も収入も安定してから
結婚したい・・と言う意見もありました。

政府はこの度、50年後に一億人の人口を維持すると宣言。
希望出生率を1・4~1・8と発表しました。

実際に子供を持ち、二人で仕事続ける世の中になるには、まだまだ大変です。そのためにはクリアすべき問題は何か?多方面からの考察が必要です。情報を交換しながら、人と人がつながる幸せを、多くの方が実感していかれたらいいなぁと夢を描いています。