みずみずしい定義 (折々のことばより)

表現をするということは・・「社会を変える方法」を手にするということです。山田創平

「表現」を英語でエクスプレッションという。エクス(外へ)とプレス(押す)を合成して、内なるものを表出することを意味する。だが、表現とは、個人のうちに秘された何かを書いたり描いたりすることでないと、都市社会学者は言う。表現とは社会への違和を形にすること。社会は変わりうると信じて動き出すこと。みずみずしい定義だ。京都精華大学のホームぺージから。 鷲田 清一

大岡さんの折々のことばからずっとコーナーのファンですが、この新しい定義には芽吹きのようなものを感じました。

ミモザ

勉強会に行った会場近くで、立派なミモザを見ました。大きな木でしたが、この冬の雪で枝も折れ開花が心配されたようです。住民皆さんのお気持ち受けて、たわわに咲いたんですね。とっても見事でした。

ひょっとして花粉症の方はこのような画像見ると、鼻がくしゅくしゅしますか?もししたらごめんなさいです。来院される花粉症の今とても多く、目や鼻やくしゃみがひどくて忘れられがちですが、実はお口がとても乾いている方多いようです。
何気にお茶飲んだりしてると、気がつかないものなんですね。唾液(つば)は一日1・5から2リットル出るもんなんですよ、とお話しするとびっくりされます。
せいぜいお口周りの体操・あいうべ―体操や、ベロを歯の周りぐるりと回す体操などしてみてください。ほらっ!つばでませんか?努力して唾を出しましょう。つばは大事大事!ほおっておくと、飲み込みが出来なくなりますよ。つばは努力で出ます!きっと出ます!
ミモザの花の美しい話題が、唾液(つば)の話になっちゃいました。スミマセン。

2016/ 3/13 14:53

人参料理パート2

 

昨年もブログに載せた朝霞で一番美人!の人参を患者さんから今年も沢山頂きました。私達もまさか今年も頂戴できると思いませんでした。熱心につくっていらしたご主人が昨秋急逝され、ご家族の落胆は大きく今後が案じられたからです。でも、ご長男が先頭切って頑張られ、お父さんの人参に遜色ない収穫されました。いつもきれいに洗って持ってきて下さるのもお父さんと同じ。生でかじればバキッと瑞々しく甘いのも同じです。家族ってすごいですね。こだわりのお父さんの野菜に対する愛情受け継がれ、更に家族の連携が加わって尚美味しい人参になりました。スタッフそれぞれがそんな○○家のお気持ち感じていろんな料理法で堪能させて頂き、急逝されたご主人を私達も思い出しておりました。

ベロで覚えた味だけでなく、収穫への思いも着実に伝わっていらっしゃる家族の絆に拍手差し上げたいとおもいます。人参収穫できてよかった!と仰る奥さんの安堵の表情にこちらも良かったぁとおもいました。鶴べーの家族に乾杯みたいです。

IMG_6181

2016/ 3/11 20:20

2016/ 3/11 20:28

 

DSC_0276

ほらっ春はそこまで

 

2016/ 3/17 10:50

ようやく春らしい暖かさの今日。待ってたよ!と言わんばかりの桜の木。蕾がプツプツ膨らんでました。いつ咲くのかなぁ。た・の・し・み。

つい足を止めてしまいます

ようやく沈丁花が咲きました。
ふーっと通り際に独特の甘い香りに、もうすぐ桜の季節だなぁと、春到来の序奏のように感じます。

この沈丁花は花は地味なのに、その香りは例えようのない存在感です。
通り過ぎることはできないこの季節ならではの沈丁花です 。つい素通りできず
腰かがめて「いい匂いねェ」とやっていたら、自転車でたまたま通った女性が「いい匂いよねぇ」と言って通りすぎました。
みんな春が来るのが嬉しいのですね。

 

2016/ 3/ 5  9:59

さすが 郷ひろみさん

いつぞやこのブログにも、郷ひろみさんの魅力を書かせていただきました。
「君たち男の子♪♪ 」からもう、還暦でらっしゃいます。

年齢を感じさせない振りと伸びのある声。並々ならぬ努力がおありだと思っていたら先日ニュヨークでの暮らしぶりを話していました。

意を決してニューヨークに住み始めた時、行きたい行きたいと思っていた有名レストランにようやく予約が取れて行ったところ、トイレに一番近い席だったそうです。日本では大スターの郷ひろみですが、その自分への待遇を目の当たりにして、「どうしたらよい席に案内してもらえるんだろうか」と自分なりに考え手を尽くして、今ではオーナーさんが
直にお席を取ってくださるまでになったとか・・。アグレッシブです。ボイストレーニングもこの先生は、一回こっきりで終わるのに 「次はいつ来るの?」と先生自ら郷さんにお声かけられる存在になったとか。郷ひろみさんのストイックなまでのご自分の鍛え方は、ニューヨークに行ってますますなんですね。ニューヨークは「大切なことを教えてくれる町」とおっしゃっていました。

そして過去にすがらず、常に更なる高みを目指す!と。
60歳になってようやくスタートに立てた気がする。70歳になってもやるよ。皆さんの期待を損ねるようになったらやめる、それは80歳かなぁ~と笑う郷ひろみさん。
先日はフルオーケストラでコンサート。18歳の時のヒット曲を60歳になって
軽やかに歌う郷ひろみさん。

いつか書きましたが、共演者がワイシャツのカフスを忘れた・・と知って、さりげなく付き人さんを通じて「貸して差し上げて・・」と予備のカフスを差し入れたエピソード。

テノール歌手・佐野成宏さんを応援する私ですが、車の中でも佐野さんのCDと郷ひろみさんの「ゴージャス」というCDを交互にかけて楽しんでいます。願わくば郷ひろみさんのバラードを、テノール歌手の佐野さんに歌っていただきたい・・!そんな無謀な夢も持っています。過去にすがらずさらなる高みを目指す!カッコいい60歳の郷ひろみさんから目が離せな私です。

と書いていたら、今晩BSで特集のようです。夕ご飯の片づけ早くして、絶対見ようっと!

人参料理

KIMG0005-1 KIMG0006-1

1457959476219

患者さんから人参の差し入れを頂きました\(^o^)/

野菜いっぱいのコンソメスープにホウレン草とウインナーのソテー、大根と人参の酢の物を作ってみました♪

あと何つくろうかなぁ~(*^_^*)

甘くて色もきれいな人参ありがとうございました)^o^(

                                    受付 小室

3/14 (*^。^*)

先生からホワイトデーに頂きました!

メレンゲとココナッツの繊細な食感の焼菓子だそうです(*^^*)

 

> 早速1ついただいちゃいました(*^_^*)

> お口に入れたら溶けました〜♡

> おいしい〜(≧∇≦)

> 勿体ないので少しずつ頂きます♪

> ごちそうさまでした(*^^*)

先生はオシャレなお菓子を知ってらっしゃるんですね〜(≧∇≦)♪    スタッフ一同\(^o^)/

 

IMG_6200

死ぬときくらい、好きにさせてよ(再)

★このブログに新聞記事ご紹介した後、クローズアップ現代でも再放送でしたので今一度のご紹介です。テレビでは国谷さんとの会話。樹木希林さんのお話しのテンポ・眼差し。本当にステキでした。

(以下・先日ブログでご紹介の新聞一面の衝撃的な宝島の広告をみての感想です)
意表を突くとはこの事です。樹木希林さんという女優が居らしてこその、1月5日の見開き二ページの広告。皆さんはどうお感じになりましたか?「死ぬときくらい、好きにさせてよ」樹木希林さんならではですね。しばし絵を見つめて考えてしまった私です。しかしながら、では「生きる」とは?とも考えました。衝撃的でした。(朝日新聞 宝島広告より)

 

2016/ 1/ 6 12:57

そして後日新聞 の投書欄にも反響が。「がんを生ききる」のテーマで話された樹木希林さん。落ち込んだときには、井戸を何回も押すと水が少しづつ出てくるように、初めに少 し笑顔をつくり、それから自分の頭を撫でてあげると、気分が少しづつ良くなって行く・・というコツを紹介していました。こだわりの樹木希林さんが「国谷さ んに会いたくて出た。NHKは大変な財産をお持ち」との賛辞にも共感した!という投稿でした。国谷さんが降板する・・ということに”抗議”ともとれる
やんわりしたご発言に、NHKも戸惑ったに違いありません。
日頃ものの言い方に苦労する私には、 ”このような言い方もあるのか・・”と樹木希林さんのその懐の深さと人としての奥行きに、今更ながらですが感嘆でした。

期せずして、今度はあるカード会社の月刊誌にこの「オフェーリア」の本物の絵が掲載されました。宝島が投げかけた広告の意味がじわじわ広まっています。
さすが「宝島」です。

内緒?

あれやこれや用事が多いと一服して帰ろうと思っても、池袋にはなかなか、短時間で休息出来て美味しい、思うようなところがありません。ならば手短に「ガソリン」入れるには最高の私の秘密基地。

カウンターできびきび働く女性みながら、極上のチョコレートソフトクリーム。絶対コーンで。何故ってコーンも渋い大人味のチョコレートなのです。添えられた紙ナフキンの色もチョコにピッタリ。内緒にしてましたが主人にバレ!?主人もファンに。

先日はついに友人のお嬢さんに初告白(大袈裟な)
あまりに狭い所で有名になると入れなくなって困るから内緒にしておきたかったのです(笑) 初トライする方、バニラなんかより絶対チョコですよ!しかもコーンでね。

2016/ 2/28 15:43

2016/ 2/28 15:50

可愛いお菓子見つけました!

昔住んでいた文京区。先日久しぶりに走ってみると、小道に思いがけないお店。

可愛いマッシュルームのようなのは、実は丸ごとイチゴ!土台はサックサクのビスケットにイチゴ!上は生クリームでチョコレートがけになっています。店先で女子学生が大きな口開けて、ゲラゲラ笑いながら食べていて、お行儀悪いなんて思うまもなく、美味しいのはすぐ食べたいよね!と納得の春の兆しの午後でした。若いひとの弾んだ声はいいですね。

2016/ 2/29 18:21

親の老い

先日テレビ朝日のコメンテーターに、見覚えのあるアフロヘア。あの稲垣えみ子さんでした。新聞のコラムで見た時より少しお痩せになっておられましたが、あの頃とかわらずシャキっと話されながら言葉が温かい、チャーミングな方です。

その稲垣さんが昨年書かれたザ・コラムの一部をご紹介します

・老いれば出来ないことが増え、「自分は用のない人間」と生きる気力をなくしがちだ。急な時代の変化、疎遠な家族関係も拍車をかける。うずくまった頭と心は次第に働きを止めていくのではないか。
以来「優しさを伝えること」に心を砕く。共に過ごし、話し、聞く。触れる。ほめる。感謝する。すると塞いで表情を失った人も満面の笑みを浮かべる瞬間が来る。
「人は自分に目を向けてもらったと感じたとき、生きる力を取り戻すんです」

私は優しくなれるだろうか・・。と稲垣さんの文は続いていました

2年前から田舎の両親が歳を重ねて体調崩し、大したことしていない自分でもクタクタになる現実がありました。高齢ゆえに持ち得る人としての尊厳・プライドなどに驚愕し、生まれ育った土地と今いる地域とのギャップ、歳を重ねてこそ顕著になる人格・わかりにくい行政のシステム、娘でも理解しにくい親のこだわりとおもい。右往左往しながら多くの地元の方々・お手伝い下さる方々におしえられ、そうして自分の姿も見えました。そんな時この稲垣さんの文には、「ハッ」とすることも多く、同じ状況にいる同じ年代の方々が、同じように右往左往しながらも、前に進んでいくご様子に随分と慰められました。
みんなおんなじなんですね。

 この稲垣さんの文は、高齢の親だけでなく、あらゆる人に向けられるべき眼差し・・といま私は感じています。お人柄がそうなのでしょう、稲垣さんの文章は謙虚に寄り添うお気持ちにあふれています。こんな風に在りたいなぁと思いながらいつも読ませて頂いています。

5年経つのですね。

東北の大きな震災から、もう5年。
被災なさった方、亡くなられた方には、心よりお見舞いとお悔やみ申し上げます。

と言葉で申し上げるのは簡単です。震災の教訓生かす為でもありますが、テレビの映像をご覧になるだけでも心乱れ、恐ろしかったあの時間を思い出され、再び涙なさるのではと案じます。どのような言葉をおかけしたらよいのか、それすらわからない自分が情けなくなります。
自分は、現在何不自由なく過ごさせて頂いているからもう5年ですが、当事者の皆様には大変な5年でいらして、「もう」でも「未だ」でも言葉に言いあらわせない時間であったと拝察します。地震だけでも大きなことですのに、津波、原発・・。
当院は、近隣に国際的な研究所がありますが、当時海外からの研究者が本国からの命令で急遽帰国したこと。それに伴って来院中のご家族が一気にご予約キャンセルになったことを昨日のことのように思い出します。地震に伴って”原発”の文字が伝えられてすぐのことでした。地元のタクシーが帰国する方のピストン輸送に終われたと当時話していました。

3月11日に向け、新聞やテレビで現在の様子が伝えられています。その中でまだ尚、仮設でひっそりと亡くなる方のニュースが伝えられると、深い悲しみにくれます。そして時間では解決しない、ことの重大さを感じいります。どうしてさしあげたらいいのでしょうか。

そんな中でも、被災なさったけれど元気を持ち直された人々によって、自分達で何とかしたい・・と言う活動も昨日テレビで見ました。他所で暮らしていた若い方が、被災地である出身地を思い、一念発起して「地元で”もち米”を育て,鏡餅にして届けよう」というプロジェクト立ち上げ、大勢いして農作業に携わり、はれて収穫したもち米で「鏡餅」を全国に避難中の被災者にお届けして、大喜びされている放送でした。
お正月を過ぎ、続々と届くお礼状にお互いに涙してらっしゃいました。今年は1反だったけどこんなに喜んで頂けるなら、来年は3反にしてみんなで美味しいもち米作って・・と張り切るご様子に、なんてすばらしいのだろうともらい泣きしました。このリーダーの方は空いた時間は、原発関係の仕事をしておられるようでした。

国は国でやってるんでしょうが、なんだかもどかしいですよね。
結局、被災者の皆さんサイドにおんぶしてるような気がしてなりません。官僚的というか、結局この国は、こまかな一番大事なところを民間に頼るというか・・。ボランティアにおんぶするというか・・。ですから担当大臣が、心に刺さるような発言を不謹慎にしたりするのです。他人事なんですね。そういう私も、地震起こった時にお見舞いの口腔ケアグッズをお届けしたくらいで、その後何も実際やってはいないのですが・・。

ですので何もやっていない自分が言う筋合いないのですが、この国は何かあっても自分で責任取らざるを得ないのだな?といつも思ってしまいます。
地道な活動なさる方々を称えて応援し、ささやかなご支援差し上げたり、又知り得た情報を広め、ご協力者を増やす協力したりして、力にはならないですが声は上げていきたいと思います。いつも「忘れないでいる」と言うことも大事ですね。恙無い毎日送れる自分は「おかげさまなのだ」といつも感謝を忘れずにいたいとつくづく思います。

以下は、法政大学総長の田中優子さんのご発言です。

あれから5年。私たちは誰かや何かに任せておけば、うまくいくわけでないということを知りました。既存の仕組みに対するかなり深い疑いを内面に抱えるようになり、それゆえ自分なりに考えなくてはならないということにも気が付きました。とても大変でしんどいことですが。(中略)語り始めた被災者の話をまずはひたすら聞く。聞いたらそれを消化して、自分の言葉で他の人に伝えられるようにする。そうやって言葉を交わしながら、自立した個人同士がつながる。その先に、次の社会を作っていく知恵や発明を生み出していく。これを実現することこそが、「文明災害」としての3・11を社会として記憶していくことだと思う。人ごとでなく、自分や自分の周囲にも同じようなことが起こるかもしれない。そうした意識の共有が、風化を防ぐのに役立つはずです。と。

人間は忘れる生き物と言われますが、被災者の方々はあれほどの体験を忘れられるはずがありません。ですからなお、私たちは「忘れてはいけない」と思います。

 

 

 

Help me!

居住するマンション周りの樹木。30年経ち昨今の地球温暖化及び異常気象により、高木はさらに巨木になり、シンボルツリーこぶしは見るかげない様相。根本を固められ、タイルに体裁よくされた根っこは、息苦しそうに地面やタイルを持ち上げ始めた。

毎日毎日見る度木が、苦しいよ!助けてぇ!と叫んでるように思えてならない。樹形を整え、変わる環境の中で、木が少しでも生き生きと枝を伸ばし根を張れるよう剪定、伐採を提案しても、生きてる樹を切るな!と言う緑をただただそのままにしておけばいいと言う不思議な人達に潰されてしまう。

風が吹き、大雨があり、雪が降り、熱しゃの日もある昨今。木々が「助けてぇ」と言ってるようで見るたび辛くなります。人工的に植えたものなのだから、環境変化に伴い、木々が元気であるよう整えるのは植えた人間の責任と思う日々です。樹木だって”深ーく十分に息したいよね”。緑からはたくさんの恩恵受けてるのだから、本来の姿を忘れず、手間かけて大切に手入れしてあげてこそ!と私は思います。手間をかけてあげないで、ただただ、いい思いだけ頂くなんて、奢っちゃいけないとつくづく感じる今日この頃です。息苦しそうだもの。写真ご覧になって皆さまはどうお感じになりますか?

2016/ 2/ 2 10:40

2016/ 2/ 2 10:40

2016/ 2/ 2 10:40

スルフォラファン

今朝方もブロッコリーとカリフラワーのことをテレビでやっていました。今日ご案内したいのは、そのブロッコリーのスプラウトです。

最近ではカイワレだけでなく、いろいろなスプラウとが出ています。そばのスプラウトもあれば、ピンク色のスプラウトもあり、長さや味もその親のまんまの味です(当たり前です)(笑)

その中でもブロッコリーは王様だそうです。
ブロッコリーに含まれる「スルフォラファン」は肝臓の有害物質や発がん物質を体外に排泄してくれる働きを助けます。特にブロッコリーのスプラウトは、親のブロッコリーの20~50倍ものスルフォラファンが含まれより効果的に摂取できるそうです。発芽の際の凝縮された成分が芽になるので栄養価が高いんですね。

また、変異しかけた細胞を修復してくれる成分があるそうです、免疫も高まりますね。大体1パック100円弱ですが、サプリやお菓子食べることを思えば断然お安いです。つけ合わせ的に考えず積極的に取り入れてはいかがでしょうか?香りも強くなく、比較的頂きやすいと思います。

2016/ 2/13  8:28

2016/ 2/13  8:32

 

歩きながらは危険なので・・!?

ビックリいたしました。
二宮金次郎終焉の地の今市の小学校で、二宮金次郎の石像を”座った座像”にしたとのニュース。その心は「歩きながらは危険なので」というものらしいです。エッですね

二宮金次郎と言えば、江戸後期ですか農政家(たてなおしのプロフェッショナル)勤勉で努力の人。薪を背負って本を読みながらの姿が→歩きスマホに通ずる!?なんて。誰が思うのでしょうか?だから座像にした・・とは。

座る間も惜しんで、歩きながら本を読んだという、ちゃんとした説明(ストーリー)と時代背景を話すべきでしょう。いきなり座像にするなんて!
その時代はそういう事実であったわけで、小学校が時代背景も説明したりせず、こういうことをしてしまうことに、大変な違和感を持ちます。今とは違う時代を知ること、すごいスピードで変わりゆく現代ですが、昔の時代の折々に思いを馳せ、理解に努めることは、これからの未来につながるものです。
教育すべき現場で、このような判断されることに危機感すら覚えます。

つきもち!?

馴染みの八百屋さん。不思議な店で、今日の目玉はなんと、「ガムテープ!」エッお宅八百屋じゃなかったっけ!と言いたくなりますが、まぁ色々あるんでしょう。

ここは回転いいので、野菜も果物も新鮮。特にR1ヨーグルトは100円なので皆箱買いです(笑)レジ脇に無塩の美味しい胡桃があったり、沖縄のジャーミー豆腐あったりで最高のお店です。

今日はレジでお姉さんが「聞いてくださいよー!今日若い男の子がね、”つきもちってなんですか?”って聞くのよ。ハァーッ!」って。聞けば飛び入りで並べてた ”げっぺい(月餅)” のことでした。確かに知らなければ「つきもち」って読むよね?仕方ないか!?

2016/ 2/27 19:15

ファシリティドック

一昨年から当院も応援させていただいている、ファシリティドックのベイリーが新聞に掲載されました。彼らは単にセラピー犬ではなく、ハワイで厳しい訓練うけ、ハンドラーも看護師さん。タイムカードをもち、オペ室にもお子さんの患者さんと共に入室できる、プロのファシリティドックです。

大変な任務ですが、オフはハンドラーと一緒に野原を駈けたりじゃれたり、リラックスも出来てるようです。当院の待合室では 患者さんが関心もってご案内読んでくださり、小児がんの患者さんの病院に一頭でも派遣されるように、募金箱に協力下さっています。
ベイリー達が側にいると、麻酔が半分で済むお子さんもいるそうですし、ずいぶんと病院での不安解消・心の平安に役立っているようです。

新聞によると、ようやく3頭目が手配の運びになったとか。育成側にも、受け入れる病院側にもまだまだ困難がたくさんあるようですが、増えてる小児がんの子供たちが、少しでも怖がることなく、治療が進められる環境づくりに役立つ、ファシリティドッグの育成が進むことを願い、皆様にもご協力を呼び掛けたいと思います。

2016/ 2/13 16:22

2016/ 2/13 16:21

2016/ 2/13 16:21

お雛様

ご近所の青柳さんの餅菓子は地元の方の大好きな味。今日もお客様が並んでいました。
桜餅いいにおいなんですよ。桜の葉っぱごと頂きました。うぐいす餅売り切れで、代わりに草餅買いました。お弁当後でも、全員ペロリ!
中央歯科はしっかり食べていつも元気に仕事しまーす。
患者さん方もお口の中整えて、美味しく召し上がって下さいね。

2016/ 3/ 3 13:53

逃げられた!

先日ご紹介の近所の桃の花。そのあと通ったら、なんと可愛いメジロが目白押し!?
ピンクの花に緑のとり、なーんて美しい!

こんもり満開の枝の下からシャッターチャンス!とカチャ!と音した瞬間メジロは全員電線へ。満開の桃の花に笑われました!トンマな私です。

2016/ 2/23 11:36

出ました!

5年ほど経った胡蝶蘭の鉢。ズーッと窓際で日光に当てながらケアしてましたが、所謂ワサビと言う状態になったので、やっぱり処分かなあ?芽出ないかなぁ?と念じていたら、「出ました!芽!」たったの二センチ程ですが、出た!出た!芽!が。水やり過ぎず然りとてカラカラにせず絶対育って欲しいと毎朝祈ってます。これだから草花はかわいいです。この鉢はたしかピンクの蘭でした。楽しみです。芽!出てくれて有難う!小さな幸せですが嬉しいです。

2016/ 2/23 12:18

後日談 (イチゴ狩り)

以前当院の入社条件は、「食べることの好きな人」(笑)とお伝えしました。
歯医者でなんでや?という疑問お持ちの方もおられるかもしれませんが、
お口の中を拝見するってことは、その方の、オーバーに言えば人生に関わることです。
人生って食べることが基本でしょう?
なので、食べることが好きな人・・となるわけです。歯医者って生活支援クリニックですので。

先日いちご狩りに行った、当院の衛生士さん。
イチゴ、いくつ食べたと思います?元気でカッコいいんですよ!なーんと50個以上ですって!それにしても! エーッ!
入社条件 はなまる! 若いってパワーあってイイですね。

ちなみに果物も食べっぱなしは歯にとってまずい!(リスク)ってご存じですか?
「酸蝕」と言って、飲みっぱなし・食べっぱなしは虫歯になるリスク高いのですが
特に果物は体にいいからと安心しがち。いちいち歯ブラシもなんですが、
”ごぶごぶぺっ” はしておいた方がよろしいですよ。気なぐさみですが・・。

 

お雛様です

春一番が吹いて、河津桜が咲いたと思ったら、大寒のような寒さがぶり返し寒いですねぇ。首すくめて居たらカレンダーはもう3月。院内のたくさんのお雛様も何だか寒そう。まだインフルエンザも出てて。春はまだかなぁ。

2016/ 2/25 13:53

2016/ 2/25 13:12

2016/ 2/25 13:10

かき菜 (里シリーズ・・)

里の近くではしょっちゅう食べるかき菜。菜の花でも小松菜でも大根菜でもないかき菜。サッと湯がいて辛子醤油が私は好き。
かために茹でオリーブオイルかけて柚子コショウもイケる!豚肉千切りと強火で炒めて、ラーメンの具にもワンダフル!

都内や近所にないのが不思議「菜」?くらい美味しい菜っ葉です。柔らかいので火の通しすぎにご注意。どうってことない葉っぱなのに、食べてるとビタミンがしみわたる!のを感じまーす。

2016/ 2/15 10:13

長門の久壽もち

診療終了後、どうしても仕上げないといけないHPの原稿があって、ヤレヤレと遅くに帰ると、ドアノブに素敵な紙袋!どなたかしら?と中を覗くと・・長門の渋い包装紙が!

「ワァ嬉しい久寿もち」と急いで家に入り下さった方にお電話すると、「ずいぶんお帰り遅いので置いてきましたよ」と。早速食後に頂戴しました。長門の久寿もちはわらび粉なので、口に入れると消えてしまいます!はかない甘味と喉ごし。なんとも風雅な絶品お菓子なのです。

おかげさまでガチガチになって原稿書きしてた疲れも吹っ飛びました。ご近所でいつもお世話になるばかりの方。お福分け有難うございました。きめ細かいきな粉の香りだけでもブログでお届けできればなぁと思いまーす・・。

 

2016/ 1/27 22:23

2016/ 1/27 22:22

2016/ 1/27 22:21

田中一光さんへのオマージュ

日本を代表するグラフィックデザイナー、田中一光さんの作品が、三宅一生のプリーツに再現されたそうです。(雑誌・和楽より)
お茶の世界でもお名前を持ち、お料理にも通じてらした田中一光さん。もう亡くなって13年にもなるのですね・・。一光さんのような、シャレてかっこいいい方がだんだんいらっしゃらなくなります・・。

デザインを、今拝見してもなおステキ!なのがステキです。
平面のデザインが、イッセイのプリーツの上でどのように動き始めるのでしょうか?
楽しみです。

2016/ 2/15 15:58

2016/ 2/15 15:57

愛しい・・ね

新聞の片隅に見つけた、子どもの言葉。

 「パパとママが生まれてこなかったら、ぼく一人暮らしになっちゃうところだったよ」
        

        保育園の帰り、ママに甘えてポツリ。4歳の男の子の言葉だそうです。
        こんなこと言われたら、親でなくとも愛しいですね。

電車で

休日電車に乗ったら、3歳くらいの男の子がママとタブレットで遊んでいました。いっときのことかと思ったら、その内ママが居眠り始め、その隣の男性がパパと分かり、パパもママも眠り始めました。

でも小さな男の子は、タブレットを一人でいじくってるまま・・。

私の小さい頃と比較しても何にもならないかもしれないけれど、もったいないなぁと思いました。私達のころは、こんなに魅力的なITグッズなかったので、電車に乗ったら窓から外を見たくて、靴を脱いだㇼ、靴を入れる袋を親が持ったり・・と忙しかったものです。それも外を見ると魅力的だったからで、動くもの見るもの、風にそよぐ木の葉や、舞い上がる埃や紙くずすら面白かったものです。又空を見るだけで楽しかったですね、季節によって空の模様が違ったりして。

タブレットに夢中になって、口も利かない小さなお子さんを見て、なんだかもったいないなぁ~と心から思いましたよ。ましてやパパパとママが一緒で、会話も出来るでしょうに。「見てみて、面白いよ!」「あの雲、葉っぱの形してるね・・」そんな会話がきけそうな情景なのに・・。今ではそれより面白いものが身近にあるんですね。でもやっぱりもったいないなぁ!この時間。

皆さんご存じのピアニストの辻井伸行さん。お目が不自由ですけれどバンクライバーン・ピアノコンクールで一位になって以来、そのご活躍はめざましいものです。優勝するまではお母様が杖となっていらしたものの、独り立ちすると同時に他の方をお傍につけて、お母様は引かれました。これもみごとなご決断と拍手を送ったものです。

そのお母様が「小さい頃どうやって育てられたか?」とよく質問されるとそれに答えてらっしゃいました。「息子は目が不自由なので、景色も何も見えません。ですけれど積極的に森や海岸やあらゆるところに連れ出して、「今ね、こういう鳥が木の枝から飛び立ってね、だからカサッと葉っぱの音がしたのよ。今いるところは川のほとりで、春のね、あったかな陽ざしの下で、川の水がサラサラ流れているのよ。キラキラ光ってもいるわ・・」と実況中継しながら空気のにおい・風のにおい・川の水を手に触れさせたりして・・と説明されました。彼は目は見えないものの、元アナウンサーのお母様の実況中継により、音や空気やにおいなどから想像して、心でご覧になっていたのですね。

類まれなピア二ストは、このような「ご家族との日々の気配を感じる日常から感性がお育ちになった・・」と深く強く思ったことでした。

電車でたまたま見かけた幼児が、タブレット見ていてもどうこう言うつもりはないのですが、小さい頃って感受性も豊かなので、せめてものに頼らず「面白いね、不思議だね、なんでだろ、いい匂いするね、きれいだね・・」そんな風にみたり聞いたりのやり取りの中から、一つ又一つと言葉も感情も育ってってくれたら・・と思ってしまいました。
小さい頃の真綿のような吸収力は、五感の刺激を待ってるんじゃないでしょうか?
そんなことを思った、電車での一コマでした.

 

イチゴ狩り

お休みの日に近所のイチゴ狩りに行ってきました。

私の好きな「章姫」(あきひめ)のイチゴがあるので、

ここ最近は、毎年お世話になっています。

他にも、「かおり」(先輩スタッフの名まえ?)という品種もあり,

美味しく頂いちゃいましたよ(笑)。

30分があっという間に過ぎ、お腹満腹で大満足でした\(^o^)/

                                 神子島

DSC_0271 DSC_0272

 

これって会話?

近くに中学生いないし、当院に見える学生さんとは普通の会話できるので、びっくりしました。こんな会話があるようです。

「ん」 聞こえてるよ

「あ」 肯定してるということ

「ぬ」 否定の表現

「で?」何か?    この4語で成り立つんだそうです。お母さん方大変ですね。

「で?」思わず絶句の私です。黒柳徹子さんとこれで会話してみてほしいわ・・。若者のはやり言葉では済まされない事態。日本語の危機!一過性のものでしょうが・・?

めっけもん!

めっけもん、って方言かしら?出勤する駅までの道替えたら、こんなめっけもんに出会いました。桃の花?しばしぼーぜん!の美しさ。誇らしいくらいの咲き具合。
物事も左様に、見方変えると、めっけもんあるかもね。

2016/ 2/18 10:40

名物・大根蕎麦

佐野名物大根蕎麦 (すみません、画像は三番目です)ラーメンよりこの辺はお蕎麦も美味しいのです。行ってませんが秋山町に今話題の凄い!お蕎麦やさんもあるとか?

連れは例によって鴨汁蕎麦(画像1から2番目)です。どちらも美味しかったぁ。お店のそこここに、さりげない気配り感じる田舎のよい店です。前の方が帰られると、お膳をきれいにした上、お座布団をきちんとおき直す店員さん。気持ち良い接客でした。ごちそうさま!ここは器もいいですよ。元禄という地元に愛されるお店です。

2016/ 2/14 12:52

2016/ 2/14 12:52

2016/ 2/14 12:56

歌碑

田舎に向かう途中で、なにげに堀口大学さんの歌碑がありました。
それにしても先日の風!春一番かも!?でしたね。
堀口大学流に風を好もう!とあの日も東北道を走っていました。さすがにあの日は
暖かくてみんなコート脱いでいましたが、夜から寒かったですね。

このところくるくる変わる気温です。皆さまご留意のほど。

2016/ 2/14 12:00

紅梅が満開です

当院近くではもう河津桜咲き始めましたが、田舎ではまだ紅梅が真っ盛りです。そのまわりでは、人気のイチゴ狩り。「とちおとめ」です。それを忘れて、「あまおう」の大きなイチゴを持って帰ってひんしゅくかったバカモーン娘でした(冷や汗・・)

2016/ 2/14 12:37

水道山

2015/12/31 12:46郷里の自宅近くにある低い山と言うより「古墳のような小さな山」です。昔から何故か”水道山”といっています。てっぺんに古い石の建物があり、ちょっとミステリアス。きっと何か物語があるんでしょうね。ブラタモリでも来て、タモリさんなら、水道ですから水の流れとか、土地の低さ・高さなどから謎解きして下さるかも・・。周りになーんにもないので、空が広いこと!!

夕方の靖国神社

たまたま通りがかった靖国神社の鳥居。外国人に混じって写真を撮りながら、春に向かう途中の2月の夕刻の空に魅せられました。

美しい空で自然と頭を垂れました。とても寒い日で空気がピンとしていました。まだまだ桜のつぼみはかたかったですが、少しずつ春に向かっているように思いました。

2016/ 2/ 7 16:04

至福の時!

出かけたついでに通りがかった画材屋さん。海外のステーショナリーが目を引くので寄ってみたところ、壁面の色に圧倒されました。近くにデザイン学校もあり、学生でごった返していましたが、写真撮らせて下さいました。

パステルのなんと美しいこと。ヨーロッパの市場の野菜みたい!と言ったら何でも食べ物につながるんだねと連れに笑われました。色を見ていると、洋服やスカーフの組み合わせとか?様々楽しめました。安上がりな極上のひととき(笑)でした。

2016/ 2/11 14:23

2016/ 2/11 14:22

2016/ 2/11 14:22

近所の河津桜

二月も10日過ぎ、寒いですが陽射しに春の気配も感じます。駅に行く途中の店先の河津桜が膨らみ始めていました。色が濃いめです。春ーよ来い、はーやく来い!

2016/ 2/10 10:31

2016/ 2/10 10:32

見事な胡蝶蘭が届きました!

キャーッ!スゴイ。1メートルはあろうかと思われる蘭。一つ一つの花も大きく三本立ち、蕾も沢山。素敵な青年(知り合いの息子さん)が大きな梱包で持ってきて下さったので、よけいステキに見えました。

突然のお花に、エーッ何の記念日?誰の誕生日?早めのバレンタイン?と不思議でしたが、下さった元当院のスタッフさんに電話したところ、ビックリポン!!!

院長先生お花大好きだから・・と、事情聞いて大笑いしながら有り難く頂戴することにしました。沢山の患者さんに見て頂き誉めて頂ければ、お花も嬉しいでしょう。
これこそステキなお福わけ。ありがとうございました。

 

2016/ 2/ 4 13:14

歯の形は

ご存じでしたか?上の真ん中の前歯をひっくり返すと、その方のお顔の形にそっくりだということ。言い古されたことですが、テレビで写真で検証していて、改めてビックリ!でした。

酒田のよ!

日頃、当院が予防歯科の勉強で酒田の日吉歯科に行ってることをご存じの方から頂戴しました。酒田は海の幸、山の幸、お肉に至るまで美味しい町です。お正月には、女鶴餅と言うのも頂き、きめ細かくてビックリでしたが、このお餅は黒糖風味でまた違う美味しさ。酒田は食卓に乗るぜーんぶ美味し町です。このお餅「太ももの会」製造。名前がいいわね。んめもじだの~。地元の方は「の~。」っていうんですよね、なんともゆかしいわぁ。

 

2016/ 1/29  8:16

オオ!ぼてぢゅう!

デパートのレストラン街リニューアルのポスターに懐かしい ぼてぢゅうの名が。大学時代東横線で渋谷に帰ってくると、吸い寄せられるように鉄板に向かったものです(笑)。美味しかったですよ。2枚くらい食べたと思います。当時白っぽいマヨネーズがぽったりのっかって、これがまた新鮮な魅力でした。

ぼてぢゅうの後、一階のユーハイムで生クリームタップリのバームクーヘン食べたっけ!結果体重68キロ位まで肥えました。さもありなんでした。この「粉ものコース」が美味しかったのなんの。新しいぼてぢゅういきたーいです。

2016/ 1/22 12:13
2016/ 1/22 12:13

阪神大震災から21 年目の真実

あの大震災から早くも21年目とは。どんなに時間が経っても当事者の皆様には癒えることない日々でらっしゃいましょう。心からお見舞い申し上げ、平安な毎日お過ごしになられることをお祈りするばかりです。

テレビの放送で、感震ブレーカーの存在を知りました。通電火災が多かったとの検証でも、普及率6%と知りました。私も全く知らず、今後首都直下地震が言われる中、もし起きたら16000人の死者想定といわれると、早速に調べて手配しようと思います。ここまでわかってるなら国がなんとかすべきでしょう、地震大国なのですから。国のお金の使い道って優先順位有ると思うのだけれど。あの日の悲しみを繰り返さぬ為に、大切な人を失わないために、命の一歩を踏み出しましょう!と伝えていました。その通りですよね。

祝 おめでとうございます!「113 番元素」

理科学研究所加速器研究センター, 超重元素研究グループの 森田浩介グループディレクターを中心とする研究グループが発見した「113番元素」を、国際機関が新元素であると認定しました。

発見者として新元素の命名権が与えられますが、欧米諸国以外の研究グループに命名権が与えられるのは、初の快挙だそうです。森田ディレクターは理科好きの老若男女が増えて、基礎研究の社会貢献であればとニコニコ顔で述べたそうです。

113番元素とは?亜鉛(原子番号30)を加速させ、ビスマス(原子番号83)に衝突させることにより生成する元素。だそうですが、皆様おわかりになりますか?私はちんぷんかんぷん。  画像は広報わこう2月号からです。

 

2016/ 2/ 4 16:05

陸自 中央音楽隊聴いてきました

1454334333745

陸上自衛隊中央音楽隊の定期演奏会に行ってきました!
コンサートマスターの方が席を取ってくださったので、1階席会場のほぼど真ん中ですべての楽器が見渡せる素晴らしいポジションで聴くことが出来ました♪
ソナリフィック・デトネイション~吹奏楽のための~の作曲者が会場に来ていたり、ユーフォニアムのソリスト外園さんはアンコールにも答えてくださり、会場は盛り上がりました\(^o^)/
素敵な演奏に癒された1日でした(*^^*)

                    小室

 

ブルースのピノ・ノアール

ピノ・グリでご紹介した北海道で挑戦しているブルースガットラブさんの赤です。ココファームから取り寄せようと思っていたら、西武のココファームコーナーに置いてあり、売れてました!皆さんブルースの赤待ってたんですね。

難しいと言われるピノ・ノアールをなかなかすばらしいワインに仕上げたブルースに拍手を送ります。喉を通るときになんともエレガントかつ微妙な響きに似たニュアンス感じます。何と言ったらいいのか。値段張りますが意味あるワインです。2002年ココファームワイナリー収穫祭の時のグラスで頂きました。酔払ってよく持ち帰ってきたグラスです。

今年は北海道にブルース訪ねようと思いますので、きっといいお話が聞けるでしょう。作り手の思いが伝わって来ました。今後も楽しみです。さりげないエチケットは桜の絵です。

 

2016/ 1/19 22:33

三笠公園

三笠公園をお散歩しました(^^)v
記念艦みかさにも乗ってきました(笑)船内は狭いし階段は急で大変でした(–;)
日露戦争の貴重な資料などが沢山残っていることが分かり驚き、悲惨さも伝わってきました!良い勉強になりました(^_^)

                                                                           小室

14543350659101454335092928 1454335114994

和光駅で見つけたポスター。

ロウバイ、漢字かけませんね。地味なお花ですがいい匂いなんですよね。

今いらしている患者さんのお母様・お花のお師匠さんやってらした方が「庭のですが・・」と一枝お持ちになり、診療室がいい匂いに包まれたことをきのうの事のように思い出します。このおばあちゃまは、お帰りの際ドアの外に出られても”もう一度一礼なさって帰られる方”でしたので、それに気づいてこちらもドアの外に出られても、それにお応えして会釈してお見送りすることにしました。そんなことを思い出しました。

地味ですが品のあるロウバイ。その花びらって艶あって透き通る感じ。ポスターのように、林立してたらそれはそれは迫力で素敵でしょうね。行ってみたくなりました。

2016/ 1/28 15:15

新しい情報と知識

いつもお世話になるメーカーさんの頼りになる方!がご訪問下さいました。すごーくお忙しいのに何かと気にしてくださり、いつも新しい情報や知識を置いて帰られます。これって本当に有難い事なのです。デンタルショー等に出向かなくとも教えて頂けるのですから。

ですので衛生士も日頃不安に思う器材の事など、直に教えて頂けて喜んでおります。また「いつも器械をよく手入れしてるね、メーカーとして嬉しいですよ」とおっしゃって、励みになることでした。患者さんに接する時だけでなく、こんな昼休みもあることをご披露しました。万全の状態で患者さんをお迎えしたいと考えております。

 

2016/ 1/15 13:11

意見交換

いつもお世話になっているメーカーさんの歯科衛生士さんと、意見交換しました。患者さんのからだの状況、生活状況、お気持ちなど普段患者さんとやり取りしているなかから、感じていること要望など聞いて頂きました。状況変わられても、ホームケアがお続け頂けるように、あらゆる面で使いやすいことが大事です。

自分の健康は自分で守る!時代ですので、商品提供側に決め細かな検討・検証・開発が望まれます。期待しております。この方は本当にブロッキングなくお話聞いて下さる、気持ちの大きなそして患者さんにお役に立ちたいと使命感のあるお若いすばらしい方です。忙しい中お時間頂戴し有難うございました。

ikenkoukan