夏休みになって、ガラガラの電車に乗ってみると、いつもと違う風景です。
お勤めの大人に変わって、子供たちが大勢。みーんな下向いています。ス・マ・ホ!
大丈夫なんでしょうか、今からこんなで・・。目悪くするよー!しかもほとんどの子どもが口ポカンと開いて。もう夢中。ゲームやってるのか、ラインやってるのか。ともかく無表情・怖いくらいです。
そして行儀が悪い。
7人掛けと言われる椅子に、すきーに座って。からだくねくねさせて・・。
ちゃんと座りなさい!と言いたくなります。
荷物を持った人が、お歳召した方が、小さい子連れたママが来ても知らんぷり。
公共のマナーって、電車とか、どこかの会場とか、家以外のとこで学ぶんじゃなかったのかしら・・。どうしたのかなぁ。親御さんは教えないのかなあ・・?
中学くらいってすごく難しい頃だけど、もっと大きくなって、バイト先とか、就活などで恥じかくのもかわいそうだから、今のうちに教えてあげておいたらと思いますけれど・・。。
いつか渋谷の方で電車に乗った時、外人の子どもがつり革で遊んでいたら、パパらしき方が 「be good !」と言って、きちんと立たせるのを見たことがありました。男の子はごめんなさいと言って、お利口にいうこと聞いたのを、清々しく思い出します。
技術や知識も大切だけど、お行儀の良い子を見るとステキですよね。鶴瓶―の番組とかで地方の放送見ると、意外とおじいちゃんおばあちゃんと暮らしてる子どもの中に、存外
やさしく気配りできるお子さんいたりして、いいなぁと思います。マナーは躾です。
電車のドア前に集団で陣取った高校生に、「降りまーす」と言ったら、「マジで!?」と言われ、「マジよ!降ります」と言ってようやく、どいてもらったことありましたっけ(笑)ヤレヤレ・・。