ある日都内に出かけて帰宅途中、左足の親指がなんだか痛いなぁ~と思いながら帰宅。家に着き靴脱いだらジンジンと痛み増して・・!
見てもさほどの外見上の異常はないものの、これはマズい!かも?と、荷物投げ捨てて診療終了にならないうちに・・と駅近の皮膚科さんへGO!
子どもや保育園帰りの幼児が沢山。大人は少ない。皮膚科に着いたら更にジンジンしてきて、あ~間に合って良かったぁと初診の手続きして待つこと30分・・
ナースに呼ばれ、現状を話し待つこと更に数分、現れた女医さん、左足の親指見るなり「アッ、陥入爪(かんにゅうそう)ね!痛かったでしょう?」「そうなんです、歩き回って帰宅したら急にジンジン痛くなって・・。処置お願いできますか?」と言うと、か細い女医さんやおらスゴイ先っぽのペンチ状のもので、「ちょっとだけ痛いですよ!」と言いながらエイや!とばかりに一瞬爪の脇にペンチ突っ込んで、パッチン「ハイ終わり」!
あまりに一瞬で痛くとも声も出ず、「すごい名医だわ」といたく感心した私
「あと清潔にしておけばどうってことないと思うけど、お薬少しだけ出しとくわね。陥入爪といって、足の指の、爪の脇は、なかなか切れないし、だんだん前にかがむのがしんどくなってくると切らないから、そうなるのよ」と
そうそう前かがみって、だんだん辛いもんね、と妙に納得の私、ホッ。
最近とみに、足の指の間は清潔を心がけて大事にする事、脳トレにも足の指と言われる昨今、マッサージしたり心がけてるけれど、足の指の「爪の脇まで」注意が及んではいなかった、反省反省。やっぱり美容サロンにでもいって、お手入れ受けないとダメかなぁ~等など考えた一日でした
他にも足の爪に起こる不具合の写真見せて下さって、他に巻き爪とか水虫とかいろいろあるのよと、黄色サイン出して下さり勉強になった一日でした。皮膚科さんて範囲広いんだなぁ。直ぐに処置下さって感謝~でした
足の爪のトラブルは、思った以上に沢山あるようでしたから、即受診してよかったよかった、今日中に対応頂いて有難かったでした。
皆さまも足の指の爪よ~く見てあげて下さい