昨日(令和5年)は恒例の24時間テレビ。
途中で見ましたら、丁度車いすテニスで金メダルの小田凱人君が出てて、まぁ爽やかで、しっかりもの言うステキな若者でした。
その彼も、足の骨肉腫で大変な治療経て抗ガン治療にも耐え、副作用に傷つき悩み耐え、サッカー少年だった小田君は、車いすテニスの御大をテレビで見て、「やってみよう」と思って自主練始めたのがきっかけと。壮絶なトレーニングをテレビでみました。スゴイ!
その後肺転移もあったとは知らず、本当にこの小田君ってスゴイなァと、つくづく感心しました、金メダル取っても奢ることなく、同じ治療中の子供達に車いすテニスを教えていきたい・・と動いているようです。希望ですね。大いに拍手を送り応援したいと思いました。
表題の「ケアを紡いで」は、現役ナースが口内炎と診断されていたものが症状出た時には進行した舌癌でその上、脳に転移。身体的ご不自由が出てきてナースの仕事をあきらめざるを得なくなるも、同僚ナースに助けられ、様々な支援を受けられるようになっていく「つながる」お話しです。
ご存知のようにこの15歳から39歳のAYA世代、公的助成は大変少なく、満足に治療や生活支援が受けられない世代と聞きます。
しかしながら、この映画では同僚ナースのお力により、地元のNPOに繋がり、その代表女性が行政に掛け合って下ったことにより、主人公ゆずなさんは援助を受けられるようになります。しかし病状は待ってくれずお別れを迎えるのですが、それまでパートナ―との前向きな姿勢や、希望を叶える為に力を貸す人々、取り巻く人々のあたたかい輪が、糸を紡ぐように伝わってきます。
私は夏前に拝見したのですが、若者が罹患して、行政のサポートない現状も何も知らないことだらけだったのと、優先すべきことが優先されていないこの国の現状、二人に一人が罹患する今、小児がんもそうだけれど、このAYA世代の問題は大きいなァ~と目の前に問題を突きつけられていっとき涙止まりませんでした。
知らないままがいいこともあるけれど、知って動いた方がいい事ってありますね。他人事ではないですね
今度の(令和6年1月)28日㈰・お茶の水トライエッジ・カンファレンスルームにて、この映画を有志の方々と自主上映致します。お申込みいただいた皆様ありがとうございます。一人でも多くの方にゆずなさんからのメッセージが届くことを祈っております。コミュニケーションギア歯科に詳細あります
映画のご案内は https://care-tsumuide.com