やはりニュースに出ました!
今スーパーでアサリを買おうとすると、殆んど「熊本産」
そう書いてあるから、熊本で採れたものだと思っていたけれど・・。
先日からテレビで、中国や韓国からのアサリを熊本にトラックで持ってきて、砂浜にその外国産のアサリをまき、一定時間経過したら、又トラックで市場に持って行けば「熊本産」になるのだとか!!畜養と言う言葉があって熊本で育てたということになるらしい。それって、いいの!とびっくりして口が利けませんでした。そんなことがまかり通っているなんて・・。堂々と!
約束事はないの!?抜き打ちチェックはしてないの!?
年間2485tここで出荷されるアサリの内、熊本産は21tしかないのが今の現実で、この事実は、このような偽の畜養していた人が逮捕されて表に出たものらしく、やってはいけないことだったと反省して、当人たちは改善すべくとりかかり始めた!とも報道されました。
ため息ついて呆れていたら、翌日からあちこちのニュースで「熊本産」と言って売ってるアサリはほとんど外国産が判明、調査に乗り出した!と、どの局もこぞって取り上げてました。知らぬは消費者ばかりです・・。
しかしながら、このニュース以来、急にアサリが姿を消し、代わって急にはまぐりが登場。それが風評受けて全く売れないと・・。気の毒に思いますし、正直この季節、アサリをいろんな風に調理して食べたいなぁ~と思います。この時期おいしいシジミがあっても、アサリとシジミの味は全く違いますから・・。シジミはシジミ・アサリはアサリ。
このアサリのニュースで、日本のいろんな食糧事情を垣間見ることになりました。もとより自給率の低い日本。昔だったら冬にキュウリやトマトはなかったわ・・なんて言っても仕方のない今。だけども、自分の口に入るものを、もっと知っておく必要があるのかもしれない・・とつくづく思ったことでした。
アサリのお味噌汁。安心して食べたい、あったかいのを味わいたいですね。