ワクチン接種も進んだせいか?ここへきて急激にコロナ感染者が激減し、人々の活動も活発になる中、医療関係者からは第6波も懸念されています・・。ここへきて、オミクロン株なる変異株も取り沙汰され、空気感染?と言うニュース報道もあり慌てています・・!
夏ごろのコロナ感染爆発の時期でしたが、視覚障害の方から、切実なお困りを訴える番組を見ました。目の不自由な方々が、普段どのように行動してらしたか・・!ビックリするお話しと訴えでした。
普段白杖を持たれて、街中や交通手段を利用される時、「音を頼りに行動してる」と知ったからです。その音も、「お店の音・活気」「自動販売機のお金がチャリンと落ちる音」だったり、「お店の自動ドアが開く音」等など。伺ってビックリしました。音を聞いて、あそこだな?ここだな?と感じられて、ご自分の記憶と突き合わせながら行動されてるんですね。
ですので、コロナでお店が閉まり、人の流れの「音印」が無くなって、空間認識がわからなくなったということでした。
加えて、人の外出が制限されたため、声をかけてくれる人も少なくなり、「参ったな~」と思われたそうです。
最近は、白杖を少し持ち上げることで「サポートして下さい」のサインにしてます!と仰いました。街で見かけたら失礼ないように、お声がけしてみようと思いました。
以前、大塚の駅に居ると、よくホームに白杖ついた方が居られ、電車が接近する時などヒヤヒヤしたことを覚えています。ご器用に安全なところを歩かれますが、急に人が走ってきたりすると、危ない!と思った事もありました。どのタイミングでお声がけをしたらいいのかわからずにおりましたが、これからは臆せず適切なお声がけしようと思います。
南大塚郵便局では、コロナでドアが開けっぱなしとなり、→視覚障害者が困ってしまったので、ドアマットを新たに増やして、入り口を誘導できるようにしたそうです。
又スマホには、「SIKAI(視界)」と言う誘導サービスが出来ているそうです。
障害者の方々の社会活動が安全に確保されるようになるといいですね。それにはその方々が、日常どうやって、何を頼りに行動してらしゃるか?知ることから始めないと、何も始まらないと知りました。良い番組に遭遇しました。
歳を取るということは、何かしら不自由が生じることだと、最近認識するようになった昨今、障害者の方の日常のご不自由さを教えて頂き、自分事として把握しおもいを寄せたいと思いました。良い番組でした。