コロナ対応を気遣って下さり、患者さんからお差し入れです。
思わずワァ~可愛い!
一瞬気が解れ、頑張る元気頂戴しました。
ありがたいお心遣い。ケア終わってから 買いに行かれてのお気遣いでした。
わざわざ申し訳ありません。
感謝申し上げます。
健康応援ブログ
新型コロナウイルスにより、自粛などと言う期間を経て、更に猛暑を乗り越え、またもや感染拡大。生活パターンの変更余儀なくされ、いまいち気分がすぐれない、やる気が起きない、眠れないなどの不調を感じている方が多いようです。
この不調は、うつの初期症状かもしれないと、テレビでお馴染み、順天堂大学の小林弘幸先生が、ご説明と手軽にできる改善方法を述べてられるのでご紹介します。
うつ病は一般的に、大きなストレスに直面してから2~3カ月以上経てから発症するそうです。”幸せホルモン”と言われる「セロトニン」が低下することによって起こるが、脳にはある程度のセロトニンの貯金があるので、すぐには枯渇しない。しかし長引くコロナ感染症の不安や心配が続くことで、脳が耐え切れずに「病気」として現れる可能性があるということです。
セロトニンは、トリプトファンという体内で合成できないタンパク質から作られ、このトリプトファンは、アーモンド・カシューナッツ・くるみ・小豆・インゲン豆・大豆などに多く、一日に必要なトリプトファンを摂取するには、ナッツ類を10粒、豆類を30粒ほど召し上がることが必要だと仰っています。なかなか大変ですが、ちょっとずつでもやりたいですね。
また、セロトニンが作られて脳に取り込まれるには、ビタミンB6と炭水化物が必要となり、特にバナナ・キウイフルーツ・イチジクのようなトリプトファン・ビタミンB6・炭水化物がバランスよく含まれているフルーツを毎日どれか取り入れるように提案されています。バナナなら身近に利用できますね。
さらに、セロトニンは太陽の光を浴びることで合成が高まるので、朝起きたら窓を開けて朝日を浴びることも大切だそうです。
そうは言っても、なかなか友人とワイワイおしゃべりも出来ず、家族との食事でも出来るだけおしゃべりしないで!との注意が大切な、コロナ感染予防の今日この頃。
生身のコミュニケーション不足が、何とも不安といら立ちを増しますね。
時には、紅葉する、落葉する樹々に目を留め、流れる雲に目を留め、テレビに中継される各地の季節感あふれる画像に目を留めて、「ワァ~キレイ・・!」とつぶやいてみませんか?
私は、以前ここにも書いた、アルフォンス・デーケン先生の言葉、「にもかかわらず笑う」を実践中。さらにテレビに向かってひとりでブツブツ言ってます。家族には迷惑そうですが・・。
そういえば、昔加藤タキさんのお母さまの講演を聞きましたら、テレビで国会議員が下らない発言すると「このバカもん!」とティッシュ丸めてテレビ画面に投げるのよ・・と仰って痛快極まりなかったです。
いろんな発散の仕方がありますね。
コロナまだまだ収まりそうになく、不安は募りますが、どうぞどうぞ一人で悩まず、周りの方に溢してください。
大なり小なりみんな不安でいっぱいです。
愚痴や不安を溢しあって、もう少しもう少し踏ん張ってみませんか?
銀杏が色づき始めました・・。
カレンダーも残すところあと一枚の今日この頃。順繰りに葉が散り始めました。
マンション内のタイル張りの上に散った葉っぱ。土に返りようもなく風任せな毎日です。敷地内のお掃除の方々も大変です。
樹木が多いと剪定やら落ち葉の清掃やら本当に難儀なこと。風の日など掃けども掃けども風に舞う落ち葉との戦い。思わず「ご苦労様です」と声をかけたくなります。
これから銀杏の落葉ですから尚大変。こうして樹木から四季を感じる日々も今年はコロナで忘れそうでした。これ以上おおごとにならずに終息の日が早く来るよう、意識高く、モラル高く、感染予防を心掛けたいと思います。
樹木は高いところから何を思っているでしょうか?この夏はことのほか暑かったですが蝉が鳴いた時期も短かった気がします。感染拡大のニュースにどうか沈静しますようにと祈る毎日です。
Goto始まり人の移動が増えれば想定された事ですが、北海道ではただならぬ感染者数!東京も本日500人弱、当地朝霞でも心配される状況・・です。
皆さま感染予防にご協力くださってますが、夏場に比べて手荒いが簡単になられているので、煩いようですが貼り紙替えました。家庭内感染も増えています。目に見えない相手ですが、簡単でやれることは・・、きっちりやりましょう。
マスク下の
お口の乾燥! 唾液の減少! おやつ回数の増加!
この季節ののど飴!等など 虫歯のリスクが増しています。
お口の中の細菌の汚れやタバコはコロナ感染しやすくなることも改めてお知らせし、出来る事はなさって頂きたいと思います。
大変ですが一人一人が出来ることを、しっかりやるっきゃないですね!
ずいぶん前に、よく行くスーパーで限定販売してた見たことないピザ!大きいしリッチそうだし、味わかんないし・・でトライせずいたら、この度ミニサイズ発売、やはり期間限定。
興味あるなぁ~、無視できないなぁ~と買ってみました。
ついでによくシカゴに行く友人に写メ送って質問。
これはDeep Dish Pizza (https://youtu.be/o_gUHsnHaVQ)
と言うそうで、都内でも限られた数点のお店でしかたべられなかったのに、スーパーで売ってんの?とビックリ顔でした。
果たしてお味は?独特の生地と不思議な美味しさのトマトやチーズでとてもgoodでした!パリパリのグリンサラダ添えて、コーヒーよりビール?でしょうか?美味しかったです。
トランプか?バイデンか?やきもきする11月のはじめのある新聞。両陣営の有権者の意見が載っていました。それぞれの1票に込めた思いが書いてありました。その中に・・。
幼児教育施設所長の48歳女性のご意見が目に留まりました。
大統領の重要な仕事は人々の模範となること。教育者としてトランプ氏を見ると、典型的ないじめっ子で他人を全く尊重せず、人をモノの様に扱い、利己主義や意地悪さを広げている。米社会にとって良くない。バイデン氏は私たちを奮い立たせるような人物ではないけれど、良いアイディアを持ってるし、ずっとましだと思うと。
他のご意見にも「トランプ氏よりはましだと思う」というのがあって、「~よりましだ」と思う気持ちに妙に同調してしまいました。むなしいですが、さて日本ではどうでしょう?すべての面において「仕方ないなぁ、どうせ・・」という気運はないでしょうか?
お考えはそれぞれで、幼児教育に携わる女性の意見だとしても、このコロナ禍、困難な状況に置いて・・、でも他人の意見を聞く余裕をもって、お互いにおもいやり持って・・と、低次元でしょうがつくづく思いました。そんなきれいごとでは世の中動かないよ!という声も聞こえます・・。
このブログ書いてましたら大統領、決まりました!バイデン氏に!でもトランプさんは敗北を認めないらしい・・!?
「目には目を!」でなく、まず膝突き合わせて(コロナじゃ無理かも?ですが)相手の意見も素で聴いて耳傾け・・歩み寄ると言う選択はないのだろうか?と単純に思いました。
昨日の新聞の見出しは「品位を回復し、民主主義を守る」でした。新しい大統領もこれから大変でしょうが、ずっとこのままではエライことでした・・。
「対話」は大事です。
番組ガッテン!は、「そんなぁ~」と思いながらつい見てしまう番組です。
先日は「魚肉ソーセージ」でした。
私的にはあまり馴染みがないので、わざわざどうして取り上げるんだろう?と興味津々で見ました。
期待を裏切って!?番組冒頭でいきなり歯科医の登場。
「エッ!今日魚肉ソーセージじゃないの?」と家族で首傾げ・・・・・。
夕飯支度しながらチラチラ見てたら、「嚥下障害云々」と、こりゃ見なきゃ・・。
何でも、魚肉ソーセージは、口の中でバラバラになり易い特性があるとか。
わかった!それで歯科医の登場だったんですね。こちらが不勉強でした(汗)
バラバラになる特性がある魚肉ソーセージなので→すぐ崩れる→高齢者に食べ易い
→しかも!だ液と混ざって、食べ応えある!!との説明に納得でした。
しかも魚肉ソーセージというだけで、高齢者には馴染みがありますからね。フレイル予防にも、少量で効率よくタンパク質が取れる食品だということです。
但し一本のソーセージに1・5gの塩分あるようですから注意が必要ですね。
★ソーセージ製造の方々はお昼に毎日召し上がるそうで、その際「お湯ポチャ」するとか。外袋だけ外して、そのままお湯で1分位ゆでるんだそうです。茹でると「フルフルの
信じられない食感!になって超美味だと。是非試してほしいとのことでした。
その他、これからの季節にポトフ―・スパゲティナポリタン・里芋と煮物?・なんと茶わん蒸し?魚肉ソーセージが好き過ぎて命かけてるフレンチシェフ高良さんから、美味しそうな提案ありました。何より常温保存できるって嬉しいですね。今日は買って帰ろう!
さかな君が居たら、まさに「ギョギョギョ!」ですね。
先日大変面白い番組に出会いました。
細胞が専門の科学者(阪大の石原教授)と、有名な夏井いつきさんの対談・・と言うかバトルでした(笑)
最初はちぐはぐすぎて、なんのこっちゃ!でしたが、さすが夏井さん勘も宜しく大いに会話?対談が弾みました。
人間のからだの10%はミトコンドリアという糸球体だそうで、生命進化の鍵を担ってるそうです。ミトコンドリアが多い方が元気なんだとか・・。
ミトコンドリアは、もともと細菌で体に中に入りこんだもの。酸素を使ってエネルギーを作っていて、高すぎると「毒」になるんだそうです。ミトコンドリアは母系遺伝・母親のDNAからのみ遺伝するとか。融合と分裂繰り返しているのですって。
その後番組見た視聴者からの俳句の投稿があり
「ミトコンドリアに 言われて春を生きてしまう」
「生きるとは 錆びていくこと 吾亦紅」 等など専門家と思われる投稿が続き
「ひかりより生れ ひかりにもどる秋」と言う夏井いつきさんの句でしめられました。
最初「俳句と科学」「?」と思って見始めましたが、幽玄で奥深くて、尚且つ楽しくて
見終わった時には、ミトコンドリアの事もっと知りたい、俳句やってみたい・・と
単純な私は思ってしまいました。
阪大の教授のお人柄が穏やかで、何とも楽しい番組でした。