瓶が開かなくなって・・

昨年頂いて、余りに見事で美味しかった割烹やさんの「青梅」。
ほんとにきれいで美味しいので、お正月に母にも・・と大事に取って置いたら蓋が開かない!

何してもダメ!で、いつもの友人に依頼「開けてよ~!」と会ったついでに依頼。バカだな~って顔されるも家に持ち帰ってくれた(重いのにゴメン)。

果たして「瓶が開いた!」の知らせに取りに行きました。秘策のオープナー駆使してくれ、怒られついでに、もう一瓶あったの・・と差し出すと、夫婦して懸命に開けてくれめでたくオープン!いい友人もって幸せな限り。

お砂糖分が固まったのかも・・?

中身は無事で友人夫婦の有り難み身に沁みた一日でした。ほんとにありがとう。ようやく母の口に入ります。

P1000296

御用聞き

若い方はご存じないかもしれませんが、昔は「御用聞き」の人が沢山いました。というよりそれで買い物せず成り立っていましたよ。

何故って、スーパーもコンビニもなかったから、魚屋さんも八百屋さんも、お店を構える人もいれば、その上で自分で売るものを積んで、「御用はありませんか?」と各家庭を廻ったのです。ついこの間・・昭和の時代です(笑)。超アナログですね。でもこれがいい味出してたんですよね。何より買う人とお店の人が会話しますから・・。

お豆腐屋さんも「豆腐~豆腐~」とラッパ鳴らして自転車で通り過ぎるのを呼び止めて買いに走ったのです・・。
「ウッソー!」「マジっ!」って言われちゃいそうですね。・・でもこの当時のお豆腐は本当に美味しかったのですよ。この頃のお豆腐は日持ちしないのですぐ食べないとなりませんでした。

その「御用聞き」が高島平で復活。と言っても、ご高齢者に「御用(困りごと)聞き」を聴いてさし上げるお助けマンのようです。かなり人気で頼りにされているらしいです。テレビで見てなんだかほっこりした私です。

例えば、電球が切れたので取り換えて欲しい。
    古新聞捨てるのに重いから手伝ってほしい。
    パソコンの・・を教えて欲しい。等など・・

5分 100円で引き受けるんだそうで、「御用聞き」と銘打った紺の前掛けもりりしく、頑張ってらっしゃるようです。

地方にいる90の母にこのような人が回ってくれたらなぁ~と思ってしまいました。このサービスを受けられる地域の方は幸せです。

気持ちのある方がやってらっしゃるから、なお喜ばれているのでしょう。
これから大いに頼りになるサービスと思いました。

ですが、これを真似て「オレオレまがい」の人が出ないことを強く願います。年配者は”親切にされるとつい・・”があるので要注意ですね。

こんな心配しないとならないなんて!嫌な時代になりました・・。

 

    

産業まつり\(^o^)/

 

市民のコミュニケーションと市の産業を元気にすることを目的とした産業まつりに行ってきました!

農産物販売や、各種の楽しいイベントがたくさんで賑わっていました。

紅葉も素晴らしく気持ちのいい一日となりました♪

 

                   佐藤(*^。^*)

ご褒美

これ!嫌いな方いるかなぁ~。禁断のご褒美です。

どうってことないけど、私はこのスタイルが好き!上質なバニラアイスクリーム+甘すぎないチョコレートソース+アーモンド。ほんと言えばアーモンドは薄切りのローストが望ましいけれど、今はこうなんだとか・・。

このチョコレートサンデー、ところで何で、サンデーなんでしょう?
日曜だけたべるもの?知らないで食べてる私です。今度調べてみようっと!

まずは楽しみましょう。嬉しい至福の時でした。

腰痛や肩こり、各3兆円の経済損失!?

記事の見出しにビックリして読みました。

一生の間に80%の人が悩まされる腰痛。その経済損失は年間約3兆円に上るとする試算を、東大と日本臓器製薬(大阪市)が発表しました。腰痛になると業務効率が下がるだけでなく、体を動かさなくなって他の病気のリスクも高まるので、適度な運動習慣が大切と注意喚起ですね。

東大の松平浩特任教授(整形外科)によると、腰を曲げたり、物を持ち上げたり、デスクワークで長時間座りっぱなしになったりすることで、腰に負担がかかり腰痛になる。それが積み重なると、ぎっくり腰や椎間板ヘルニアを招く。

松平さんらは9月末から10月初めにかけて、全国の成人就労者1万人(平均年齢48・1歳)を対象に、最もつらい健康上の不調や約一か月間で症状のある日数、年収などをインターネットで調査し、それを基に労働生産性の低下を金額に換算したそうです。

その結果、腰痛による経済損失は年間3兆円に上り、首周りの不調・肩こりによる損失も同様に約3兆円に上るとの事。

松平さんは「まずは階段を見たら(運動の機会をありがとう)と言って上ることから始めて下さい」と提案しています。

最近はあちこちの会社で、健康経営が謳われ、さまざまな取り組みがなされています。日頃出来ることからやっていて防げるのであれば、これに越したことはありません。お口の予防と全く同じです。

スマホを離さず持ち歩く時代、目や首・腰痛も心配されています。
余計この提言は身に沁みますね。

川越~♪

時の鐘

小江戸川越 新しい発見がいっぱいでした(*^。^*)

スタバも川越仕様になっています。

気持ちいい気候で探索にもってこいの一日でした♪ 

         佐藤\(^o^)/

happy\(^o^)/

夕食の下ごしらえしてたら。。。。

ピーマンにスマイル出現!!!!!

笑顔のお裾分けです♪    

            佐藤(*^_^*)

院内にも秋の・・

皆様にご好評の院内の飾りは、ブドウに紅葉した葉っぱ。

絵はタマヨのこっくりしたリトにかえました。赤ワイン色の絵になって一気に秋深まり・・の風情です。先ほどの患者さんにも、いい色ですねぇ~とお褒め頂きました。

寒くなりましたので、襟元など冷やさず、起床時・食後の丁寧なブラッシングと、折々のうがい等で喉の炎症起こさないように、インフルも流行っております。皆様充分お気をつけて、秋を堪能ください。

 

祝日の神楽坂

通りがかりの神楽坂毘沙門天前、アララ・・大人も子供も道路に絵を描いています。楽しいイベント企画ですね。大人も子供も楽しそう。

そう言えば朝霞でも、駅前広場で年一回道路に絵を描くイベントがあります。私達小さい時は普通によくやってましたっけ・・。

なんだか懐かしいけれど、都会ですねぇ~。

何てキレイ!

近所にある「モミジバフウ」が紅葉し、子供達がわぁわぁ言って遊んでいます。この時間なら?と立ち寄って落ち葉を拾って来ました。

ミッソーニのニットを思わせるようなすてきな色・色・いろ・・。通りかかった女の子が「私も葉っぱ拾う!」と一緒にはじめました。「お母さ~ん、緑はないよ」の声にお母さんはスマホに夢中で答えずでした。代わりに答えようと思いましたがやめました。教えてあげるのは簡単でしたが・・。

春の芽吹き、夏の盛りのたっぷりした緑、秋の紅葉。猛暑、洪水、極寒と自然が猛威振るうなか、どしっと構えた大木が、冬を前に着替える如く葉を色づかせて散っていく。亡き日野原先生が作られた「葉っぱのフレディ」を思い出しながらひたすら拾いました。
一枚として同じ色・形はありませんが、どれもハッとするほど美しいです。

 

わぁ怖い!

信号で止まった交差点。天井越しに何やら視界に飛び込んだもの!は。
建築中のビルとおっきな機械!

こわ~い!凄い!
なんだなんだ!

落ちてこないか心配になりました。晴れていたからまだいいけれど、台風の日だったりしたら超こわッ!どこかの工事現場でアームが折れた!とニュースで見ましたから・・。

金木犀

アレッ何処だろう?金木犀の匂い!と周りを見回したら、お花屋さんの店先、金木犀の鉢植え売ってたのでした。

「欲しいなぁ~」と 思いましたが、既にベランダも一杯!それに最近台風や雨風半端なくて、鉢植えの移動も大変なので諦めました。

この季節、金木犀の匂いすると、つい周りを見回してしまいますよね。そう言えば最近、「銀木犀」は見かけませんね。

ハシビロコウ

買ってしまいました!大好きなハシビロコウのカレンダー!!本屋さんに一個しかなく悩まず買いました。

あけてすぐ上下に全身の写真。
毎月魅力的なアップの写真。

後には全国のハシビロコウが紹介され、各々名前もついてます。とにもかくにも魅力満載なカレンダーです!

不思議でミステリアスなハシビロコウ。
皆様も見つけたらぜひご覧になってみて下さい。

追記・昨日チコちゃんの最後の方に出る「キョエちゃん」見たら、なんだか
ハシビロコウに似てるなぁ~と思いました。キョエちゃんごめんなさい!