今朝駅では、ご覧のとおり保育園児もハロウィーン!かぼちゃ君やら、ガイコツ君やら、黒い袋に穴あけて衣装にしています。うれしくて飛び跳ねてましたが、躓かないように気を付けてね!
健康応援ブログ
今朝駅では、ご覧のとおり保育園児もハロウィーン!かぼちゃ君やら、ガイコツ君やら、黒い袋に穴あけて衣装にしています。うれしくて飛び跳ねてましたが、躓かないように気を付けてね!
北海道の友人からししゃもをいただいた。開けると2種類のししゃも。メスとオスでかなり様相も色も違うが、スーパーで売ってるししゃもとは、なんという姿の違い。皮が光ってるし、やわらかそう・・。早速夕食に、友人から指示されたように炙っていただくと、なんという風味。姿も美しいけれど香りと甘み、そしてオスの方は脂のおいしいこと。この時期だけはししゃものお寿司も現地ではあると聞きました。北海道に詳しい主人が鵡川という土地の説明をしてくれました。
神のくにから柳の葉があやまって
地上に舞い落ちた。神さまは、
そのまま朽ちはてるのをあわれみ
魚にかえた。だから、木枯らしの吹く頃、ふるさとを慕って
川にのぼり、神のくにへ里帰りする・・・
柳葉魚は川へあつまり
のぼり始める頃
身がひきしまり淡泊な
うまさになる。
おそらく、神のくにへ帰るため
川の川口で
身を清めるからに
ちがいない
同じししゃもながらメスとオスの味の違いを堪能しながら、包装紙に綴られた詩を読みながら、遠い北海道の地に思いをはせました。鵡川(むかわ)という地名を地図で見たりして、炙った魚に
思いを寄せる夕食になりました。
最近鼻水の治療などで、耳鼻科受診の際、上の前歯あたりとかに過剰歯が指摘され、隠れた状態なので、手術が必要といわれる方があります。どんなものなのでしょうか?
過剰歯とは、本来の数よりも多く歯ができてしまった状態を言います。乳歯から永久歯に生え変わる時期に、歯のもとが正常より多く作られるのが原因です。上の前歯の真ん中あたりが多く、正常な歯と同じように、歯の先が口の中に出てくる方を向いた場合と、逆向き(上の歯が鼻の方に向かう場合)があります。複数本の場合もあります。お子さんの100人に一人位はあります。予防はできません。過剰歯によって、永久歯が生えるのを妨げることや、歯並びを悪くすることがあります。
過剰歯の向きが正常ならば、歯茎の外に出てきてから抜歯します。逆向きでは、過剰歯が歯茎の内部の骨の中にとどまっていたり、鼻の方に向かって動いたりするので、CT画像などで、その位置や形態を確認して手術します。過剰歯の抜歯は健康保険が適用されます。ただし過剰歯に伴う歯並びの乱れの治療は保険外です。
この抜歯は、周りの正常な歯の成長に影響が出ないように、歯の根が十分成長した9歳から10歳ごろが一般的と言われています。個人差がありますので、小児歯科や口腔外科でご相談ください。
デザイナー佐藤可士和の奥様。名だたる化粧品会社でお仕事された後、ご主人の会社「サムライ」のマネージをしてらっしゃり、一児の母でもあるステキな女性です。その方がコマーシャルの関係とはいえ、女性の魅力について話されていることが、とても刺激になりましたので、ピックアップしてみます。
若さも大事かもしれないけれど、若さを維持するのを目標にするのではなく、年齢と共に豊かな人になりたい。年齢を重ねなければ醸し出せない佇まいや、空気感を持っている女性になりたいと思う。フランスでは、若い女性より年齢を重ねた女性の方がリスペクトされる。ステキなことだと思う。
そう考えて、健康を考え苦手なアサーイをのんだり、朝食にグリーンスムージーを取り入れたら体調が整ってきた。また茶道のお稽古を始め、日本文化の様々な知らない事に触れお茶を通じて随分興味の範囲が広がってきて、仕事上でも会話にふくらみが出てきました。こうして自分の外見をマネージメント出来なければ、仕事もマネージできるはずもないと思うようになりました・・と言っておられました。
こう書くと大変な感じですが、ごく華奢な女性です。でも毅然としてご自分の考えを述べられ本当にステキ。ご主人も奥様に高い関心持って接して下さってるようでした。さすがのご夫婦ですね。
髪型変えてもウンもスンも言ってくれない!?世の多くの男性諸氏とは違うんですね。でもこれもこちらサイド(女性)に多少責任もあるかも・・。感心持ってくれるようにしないとね・・(反省)
認知症・悪性疾患・老化による身体症状など皆さん心配な時代になりました。それに伴って「何をどう食べるか」に注目が集まっています。毎日何処かのテレビで必ず、「これがいいよ! これ食べると
〇〇防げます・・」とにぎやかなことです。究極は一日一食にしなさい・・まで。
はてはて、どれが正しいのでしょうか?正解は一つでなく、個々の状況に合わせたものなんでしょう。
ずいぶん前、当院発行のニュースレターに、番外編で栄養情報載せさせていただいたところ大好評でした。その頃はまだあまり知られていない、オイルの事。たとえばオメガ3の情報・アボガドの効用・その時一緒に鮭。酒でなく魚の鮭です。の効用を書きました。出所はミスユニバースの栄養管理をしている、エリカ・アンギャルさんでした。食べてきれいになれるならと皆さんに喜んでいただいたことを思い出します。
再び鮭の効用をご案内しようと思います。慢性炎症が低いほど長寿だそうでそれには「鮭」だそうです。鮭は何と言っても、アスタキサンチンという、最強の参加予防作用があることです。その効果たるや他の栄養素の500倍とか!利用しない手はありません。今回早稲田大学の矢沢先生という方の提案は、働く人にもうれしいお手軽な「鮭缶」の利用です。
缶詰は空気に触れる時間が短いので、栄養素が確保されてるようです。
紅サケの缶づめは少し高いので、普通の鮭缶で十分です、
鮭缶料理①炊き込みご飯
お米2合 鮭缶一缶 米油(代用でOK)大匙一 ガラスープの素 小匙 1/3 しょうがの千切り少々
といだお米に鮭缶を汁ごと(水加減はこれを考慮して)後の材料全部入れて普通に炊く。炊き 上がったら浅葱などふればなおグー!
鮭缶料理② そぼろ
小鍋に鮭缶汁ごと入れてほぐし、オイル大匙一 ゴマ好き好きで 黒こしょうで入り上げる
パラパラになったら出来上がり。
どちらも簡単、それに鮭缶は大きくて比較的お安いですし、取っておけるので重宝ですよね、矢沢先生によれば、鮭のアスタキサンチンは、少しづつでも毎日取ることが重要の様です。
お試しください。
今からちょうど50年前、1965年に発売されたコンパクト2座スポーツカー、トヨタスポーツ800です。こうしてイラストを今見ても、なお新鮮に見えるほどカッコいいです!この当時のライバルは、ホンダS800。マニアックな成り立ちを誇った「エスハチ」に、この「ヨタハチ」はどんな武器でたたかったのでしょう。よき時代の素晴らしいヒーローカーの一つです。JAFMATE11月号から転載させて頂きました。
今夕刊が届いて、一面に魅力的な名車の数々。トヨタ2000GT スバル360 いすゞ117クーペ
マツダコスモスポーツ等。二年に一度の東京モーターショーが60年余となり、それを盛り上げようと
懐かしの名車80台が集まり、都内で朝からパレードだったようです。行きたかった!
AKBのある女子が哲学にはまってるそうで、哲学に夢中な女子を今、「哲子」と呼ぶそうです・・。知らなかったぁ。
知ったかぶりをしてみれば、哲学とは「物事の本質を探究する学問」という事でしょうか。
AKBのその方は、20代という若さなのに、ステージや舞台でチヤホヤされる自分は、本当の自分ではないし、その評価は自分一人に向けられているものではないから、自分を見失わないためにどうしたら・・と思っていたら、ニーチェの本に出会って「これだ!」と思ってはまり、いろんな本を読むようになった。自分というものに少し向き合うようになったんじゃないか・・と老成してるような発言でびっくりしました。すごいですね。それだけスターになると華やかさが半端じゃないのでしょう。
この方だけでなく、今「哲子」さんが増えていて、哲学書はフィーバーしてるようです。子育てに悩むお母さんたちにも読まれ、ご自分が感じたことを、本を読んでいろいろな人の考えを聞いて、自分というものを振り返るんだそうです。一昔前なら、周りに兄弟・親・はじめ年長者などがいて、又おせっかいやく人がいて、自分を様々言ってくれる人がいたので、うっとおしいと思いながらも第三者からの見方というものを知って考えるきっかけはありました。今の時代は、周りを取り巻く環境が希薄なうえ、マスコミ情報があふれているので、かえって自分を見失いがちというより、わからなくなるのでしょう。
いくつかの言葉が紹介されました。
・人生には段階がある。しかも価値ある人生は平坦ではない。 ヒルティ
・悲しみはいつか癒える。 アラン
・実在は本質に先立つ サルトル
人間は自由の刑に処せられているので、チャンスがないとか 〇〇がない・〇〇できないでなく、自分でもっと積極的に動いてみれば、続けてみれば意外と選択肢はたくさんあって、道は開けると・・
番組に登場した哲学者は言っていました。学者といってもかなりフツーの方でした。
数年前ブームになった哲学が若い人に読まれていると知って、待合室に「ニーチェ」と「菜根譚」を引っ張り出しました。どこのページを開いても、」「アッ」と思う一言に出会えます。皆さんも立ち読みしてみませんか? なーんだと気が軽くなったりします。哲子さんが増えそうですね。
「骨免疫学」と言う新しい分野の研究が進んでいるらしいです。朝日新聞によると
「体を支える骨と、病原体から体を守る免疫は全く違う分野と考えられてきた。だが、免疫系は骨代謝に影響を加え、骨の細胞は免疫系の維持に関わることがわかってきた」そうです。
免疫系の骨への影響としてわかりやすいのが、免疫の以上で関節が腫れたり変形したりする関節リュウマチや、細菌感染による炎症が原因で歯を支える骨が溶ける歯周病です。一方骨の中にある骨髄では免疫細胞のもとになる造血幹細胞がつくられる。維持には骨芽細胞が関わっているということです。
当院でも1998年から歯周病が心臓病・糖尿病と関連とお話しし、最近では骨粗鬆症との関連もお伝えしてきておりますが、歯周病菌は炎症性の全身疾患と密接な関係にあるということが明らかなようです。
先日あるテレビ局で300人を対象にした調査だそうです。
注目すべきは、独身でいいと言っている男性の意見のほとんどは
①独身生活が充実してるから②女性に興味ない・・の理由の他
③メリットがない、自分の時間が使えなくなる
④自分の自由になる時間があれば結婚してもいい。ゲームする時間がなくなるのは困る!?(36歳)などびっくりする理由もありました
★結婚願望あるのに、結婚しない理由
①相手が見つからない 合コンいっても次のステップに進まないんだよねぇ・・
②出会いがない
③金銭面が不安 (今の給料では育児はできないなど・・)仕事も収入も安定してから
結婚したい・・と言う意見もありました。
政府はこの度、50年後に一億人の人口を維持すると宣言。
希望出生率を1・4~1・8と発表しました。
実際に子供を持ち、二人で仕事続ける世の中になるには、まだまだ大変です。そのためにはクリアすべき問題は何か?多方面からの考察が必要です。情報を交換しながら、人と人がつながる幸せを、多くの方が実感していかれたらいいなぁと夢を描いています。
先日、10月3~4日酒田における、オーラルフィジシアン・チームミーティングで、アメリカ・オマハの宮本先生からお話あったように、歯科衛生士という意義あるお仕事が
アメリカではなりたい職業の5位に対し
日本では 125位と大きく差のあることがわかりました。
これは歯科医師も似たような評価になっています。
なぜなんだろうと・・という論議もここ何年もされてきましたが、相変わらず歯科衛生士という専門職が、アシスタント業務しかしていない実情があります。
また歯科衛生士のプロとしての仕事が明確になっていない。医院ごとに理解が違い、仕事内容に大きな差があることがわかっています。ですので、専門学校を卒業しても、現場で要求される仕事が大きく違う場合があり、離職者も多いのです。
今月号の女性自身(10月27日号)にこれから儲かる仕事・消える仕事という特集があり、その中で、「最近15年間で増えた仕事」のリストに歯科衛生士が載っていますが、なんと18位で、1位の介護職員の25分の1しか増えていません。現場の歯科衛生士さんからも発信して、就業する歯科衛生士が増え、大変でしょうが人々の健康に大きく貢献するしかありません!消える仕事でなく増えた仕事にランキングで何よりですが、この数字は何とかしなくてはなりません。
毎年歯科衛生士学校卒業生いるのに、現場でプロとして活躍し、継続できてる方は少ないのが現状です。
いずれにしても、歯科衛生士という意義のある、人々のお口の健康だけでなく全身の
健康に大きく寄与する歯科衛生士の貢献と魅力を伝え、一人でも多くの歯科衛生士が、
役に立つ仕事であることを実感下さり、喜びを持って毎日が充実することを願っています。
また、先日参加したオーラルフィジシアン・チームミーティングの話になりますが、二日を通して、アメリカの先生のお話し伺って、アメリカの大学と日本の大学と大きな違いがありました。アメリカでは、学業が超一流だけでは尊敬されるわけでなく、成績優秀はもちろんですが、個性の豊かさ・コミュニケーション能力の高さ・リーダーシップ力・そして何より社会貢献の実績。要するに「他人の為に何が出来るのか」ということに尽きるようです。
”あなたにしか出来ないことがきっとある!”
勇気と元気がわいてきませんか?それぞれ好きなことなど続けていればきっと道が開けるはず。頑張りましょう!
20年来当院では、虫歯・歯周病を予防する観点から、禁煙支援をしております。(詳細はHPのトピックスご覧ください)
今週から、がん予防5つのポイントとして、国立がんセンターの津金先生が、テーマごとにお話しされております。昨夕は「たばこ」についてでした。たばこの害は伝えられて久しいですが、まだまだ公共の場での喫煙所・交通機関での放送で「おタバコ」というなどその健康被害には及び腰です。津金先生のお話はとても穏やかに尚且つきちんと害を伝えるもので、日々たくさんのがん患者さんを診てらっしゃると、また救えない患者さんを
目の当たりにしてらっしゃると、「たばこ」の害を真摯にお伝えにならざるを得ないのだなぁと思いました。昨夜の放送には、一般のレストランのオーナーさんも出られ、なんと「お店を禁煙に踏み切った!」というものでした。ファミレスでも分煙にしかできてないのに、すごいことだなあとみていると・・
「禁煙にしたら、お客さんがた減りして、店が立ちゆかなくなる」と心配しましたが、思い切って ”禁煙” にしてみたら、「空気のいいところでおいしいお食事いただけてうれしい」とか 「気持ちよくお食事できるようになりました」とか・・反響があって、心強く思い、禁煙に踏み切って本当によかった・・と、お店のあちこちに、禁煙を啓もうするポスターとか資料をお配りしているとのことでした。
このように、禁煙になさったことでお店の評判も上がって、お客さんがかえって増えたとか・・。医療機関でもなかなかできないことですのに。このレストランは立派だと思いました。
この昨日の放送が、★10月20日㈫・13時35分より再放送になります。ご家族に喫煙者のいる方、ご自身がたばこやめられなくて困ってる方、皆さまぜひご覧ください。
当院でも禁煙成功者たくさんおられ、ご自分の体への意識が大きく変わられ、何より
禁煙とともに「よいことが増える」ようです。
吸ってる方の意志が弱いのではなく!ニコチンの依存だけです。みなさんやめたいのです。当院でお口の中を見ながら、禁煙支援させていただければと思います。
日本で古来使われてきた「大和言葉」。その視点を持ってるだけでも、思いが伝わりやすいというメリットがあります。
例えば、漢語や外来語を大和言葉で言うと・・
長所 → とりえ
過大評価 → 買いかぶり
挙動 → 立ち居振る舞い
復習 → おさらい
追従 → おもねり
余熱 → ほとぼり
妖怪 → あやかし
海岸 → 海辺・岸辺・浜辺・砂浜・磯・渚・波打ち際など
デート → 逢瀬
トイレ → 厠(かわや)
階段 → きざはし
度胸 → 肝っ玉
いかがでしょうか?何やら言葉を磨くチャンスにもなりそうです。
以前結婚式で、スピーチの最後には「幾久しくお幸せに」と結んだものですが、最近では「末永くお幸せに」が多いようです。どちらがイイの悪いのでなく、何やら「幾久しく」という言葉を頂戴するとほんわか致します。
このように「大和言葉」は円滑な人間関係に役立つようです。
新聞の特集に、ある時、若いお母さんが食事中、幼い自分の子供に「余さず頂きましょうね」と語りかけていたそうです。漢語では「完食しなさい」などとなるかもしれませんがこのお母さんの言葉を聞いて、”きれいな言葉遣いの方だなぁ”と好印象受けた・・と書いてありました。大切なのは相手の心に届く表現を選ぶことですね。しかし大和言葉を繰り返し過ぎると、嫌われる側面もあるらしく、使う時は自分なりの工夫が必要と新聞の記事は結んでいます。
最近では、外国の方の話す日本語が美しいなぁと思う事しばしばあります。私達日本人がもう一度、日本語を振りかえってみるのも、ゆかしいことかもしれませんね。声も話し方もさることながら、言葉そのものが美しいと、言葉に思いが乗ってより美しく、より思いが伝わるのでしょう。心がけたいと思います。
今虫歯と歯周病の原因が、丁度インターネットに載っています。大体あっていると思いますが、食後に歯ブラシはまだしも、今時「楊枝で」はないかなぁ!?
それより、フロスや歯間ブラシ(サイズ選択気をつけて下さいね)を歯ブラシの補助として使ったらいかがでしょうか?いずれにしても、ゆめゆめ食後歩きながらの楊枝くわえては頂けません。歯ブラシ・フロスも洗面所で致しましょう。
特にフロスは大事です!
当院では、口臭に特化したニュースレターもお配りしています。ご参考になさって下さい。
昨年10月プロフェッショナルに登場した酒田市の熊谷崇先生率いる、オーラルフィジシアン・チームミーティングに出席してきました。朝一番のヒコーキで到着して最初の講演はアメリカのドクターによる、パンキーフィロソフィでした。2日に渡り盛り沢山な学びで、未だ未だ勉強不足を痛感しながらも、学ぶ仲間が全国にこれだけ居るかと思うとファイトも湧きます。かれこれ20年近く一緒に学ぶ先生方やスタッフさんにも会えて、仲間の居る有難さと心強さを痛感しました。帰ったら早速日々の臨床に還元しようと思います。夜は思いがけず、中山先生も加わって、酒田のお酒・お魚やお野菜堪能しながらさらに論議が続きました。お口の中をきれいに整えて、健康に長生きしようと言う取り組みには、先ず歯科医院で定期メンテナンス続けること。その意義をブレずにお伝えして行こうと決意も新たにしました。患者さんに更にご理解深めて、ご自身の事としてお続けになられるように、伴走したいと思います。
私にとって、初めてのチームミーティング。期待と緊張の中、出発しました。一つの会場では、入りきらない人数が集まっており驚きました。内容はと言うと非常に興味深く、今一度日々の臨床を見直す、とても良い機会となり勉強になりました。これらのことをしっかり自分のものにすることで、日々の臨床に還元し患者様にお伝えできれることが一つでも増えればと思っておりますので、今後もよろしくお願い致します。 鎌田俊彦
今年で3回目のチームミーティングになります。貴重な話がたくさん聞け、新たに挑戦してみたいこと、改善点を発見できました。新たに始めるのは勇気がいりますが、1歩ずつ前に進んでいこうと思います。 神子島靖子
今年はお天気にも恵まれ会場にも入りきれず別会場が用意されるほどの大盛況の勉強会となりました。海外の先生のお話は難しい所もあり、私にはついていくのが精いっぱいの場面もありましたが、自分の中で咀嚼し患者さんにもわかりやすくお伝えできるように、この2日間学んだことを活かしていきたいと思っております。 小室恵
医学生理学賞の大村先生に続き、埼玉からもノーベル賞。物理の梶田先生。埼玉東松山出身で川越高校から埼玉大学理学部→東大の大学院。ご趣味は庭の草いじりと温泉!
何ともフツーの方でフツーでない方なのです。2002年ノーベル賞おとりになった小柴昌俊先生・私勝手にファンなのですが、カミオカンデで受賞した時に、神岡でやってることでもう一つ頂けるとしたら、梶田かな?とおっしゃっていたそうです。当時から梶田がやってることは面白い。国からバックアップなしに自腹でやってる・・と仰っていたそうです。
2008年に急逝された戸塚洋二先生という方のお力あって・・と謙虚な笑顔でお答えになる梶田先生。何ともフツーでらっしゃる中に、誠実なあたたかさもうかがえて昨日に続き、すごい方はまず人間としてすばらしいのだと感じました。
知性・理性・感性・品性兼ね備え、人としても本当にすばらしい方なのですね。
日本の底力を感じます。お目出とうございます。
生理学と言う馴染みない学問からの受賞ですが、ニュースで聞けば聞くほど私達の身近でご貢献頂いている切っても切れない分野なんですね。
又、そのお人柄がすばらしい。
きりりとしながらも、あったかさあふれるお話しぶり。
「人の真似をしないこと」
「人の役に立つことをする事」
「失敗したっていいじゃない。次がありますよ」と心強いエール。
今後大村教授の研究のご発見により、心筋梗塞やがんにも有効性がわかってきているとか・・。
東大でご一緒している教授が、「プリペアードマインド」持ってる人に神様は微笑むんですよと尊敬を持っておっしゃっておられました。
又、他のコメンテーターは、「チャンスは備えあるものに訪れる」と言うパスツールの言葉を引用してその栄誉を称えてらっしゃいました。
それにしても、今までの受賞などで頂いたものを地元に還元され、小さい時にお世話になったおじいちゃんおばあちゃんに温泉をプレゼントしたり、お手持ちの絵画を寄付して美術館作り、市民が楽しめるようにしたり、そのお人柄に圧倒されます。ブレない研究者としての大村先生と、ノブリス・オブリージュにもにた皆さまへ還元したい・・と言うお気持ちのあらわれに、そのさりげなさに、テレビに向かって大きな拍手をお送りしたいと思います。
身近にいらっしゃる研究者も学生も、学問とは関係のない市民もが、こんなに皆揃って気楽にノーベル賞受賞を祝う風景に、ただただその幸せ感に驚くばかりでした。ノーベル賞がこのように市民レベルに身近に感じられるということも、大村教授の大きなご功績ではないでしょうか?そのさりげないお人柄に静かな感動を覚えます。
先ほどいらした患者さんのお父上、86歳で介護状態のようですが、ちょっとしたことで、腕の皮膚に擦過傷・・とのこと。前にこちらのブログに書いた「スキンテア」のことを読んでいただいていたので、絆創膏やテープ類、バンドエイドとか気をつけないと、皮膚はがしちゃうんですよね!と理解されていました。 着替えなどで皮膚が粉吹いてるようで・・と仰るので、看護士さんなどに聞いてみて、”ベビーオイル”をそおっと、塗ってあげてはいかがでしょうか?と申しあげました。私の父も以前から、そうしています。踵もおかげ様でツルツルですし、食事がとれて栄養状態がいいかどうかにもよりますが、
これから寒くなると余計皮膚が乾燥しますので、ベビーオイルはいいと思います。先日量販店見たら、無香料で比較的お安く、使えると思いました。
体重がすごく減ってるということなので、褥瘡もできやすくなってくるのではないでしょうか?当院では、外科処置終わった患者さんに、「微量元素」の入ったゼリーをご利用頂いていますが、これも褥瘡予防に有効です。お口からまんべんなく栄養が採れればいうことないのですが、なかなか難しい方には、このようなサプリなど有効と思います。
話それましたが、ご高齢者の皮膚は本当にもろく・薄いので、大事に扱って差し上げて下さい。又普段から清潔にして、皮膚の保護の為に潤いのオイルやクリーム利用も、一考かと思います。ご高齢者こそきれいにして差し上げたいですね。
丁度いらした友人から、面白いですよ!と。丁度読みたかった本です。タモリの多彩ぶりには舌巻きますが、その教養の深さに圧倒されます。にもかかわらずひけらかさないのも、お人柄。楽しみに読みたいと思います。
先日テレビで、消化器の先生が面白い事!?話されていました。清潔好きの日本人にとって大事な「お風呂」です。疲れていてもお風呂入って湯船につかると 「ああ~いい気持ち」となりますが、そのお風呂が不潔!と言うのです・・。
お風呂も機能的になって、追い炊き機能付きがほとんど。毎回湯船のお風呂の水を入れ直しているご家庭ばかりではないのではないでしょうか? その先生おっしゃるには
・お風呂は追い炊きしない
・ぬめり(バイオフィルム)がレジオネラ菌のエサになる
・お釜洗浄は月一回は必ずやる
これを頭に入れておかないと、お風呂のお湯は不潔なんだそうです。
ついでに言えば
お風呂で歯ブラシする方も多いようですが、湯気で歯ブラシの先に、レジオネラ菌がくっついている可能性もあるので、お風呂場に歯ブラシを置きっぱなしにしないでくださいとのこと。
消化器の先生なので、手術後とか、怪我でおなかに傷のある方は、特に気をつけてほしいと言ってました。
お風呂と言えば、清潔というイメージしかない私は、びっくりでした。
知らない事っていっぱいありますね。