連休中の面白い新聞記事ですが、にわかに信じ難いので、ご紹介するのを躊躇っていまし
たが、やはり書きましょう。テーマは「家族と日用品の共有に抵抗ある?」です。
私達日本人って、ご家族でご飯茶わん・お椀・お箸それぞれ決まっていませんか?それが
普通と言ったら、そうでないご家庭もあるかもしれませんので語弊があるでしょうか。
ところでテーマの「抵抗感のある日用品のトップ」は歯ブラシでした。そうですよね!
順にお箸・枕(枕カバー)・バスタオル・フェースタオル・ご飯茶わんと続きます。2446
人にアンケート取った結果だそうです。
今回のアンケートで、「抵抗がない」派の共用に対する考えは「特別に意識したことな
い」「家族なので当たり前」「家計にも環境にも優しい」が上位を占めたそうです。
大阪の男性(66)と妻は、それぞれの部分入れ歯を一つの容器に入れ、一緒に洗浄薬
につけている、「この方が薬剤量と洗浄の手間が少なくて済むと意見が一致、今まで
特に支障ない」とのことです。予防をベースに診療している歯科としては、びっくり!
虫歯も歯周病も原因菌の感染症なんですけど・・と言ったところで、この仲良しご夫婦には
聞いていただけないでしょうか?ご理解いただくの大変そう!です。
一方、「抵抗感がある」派の理由のトップは「不衛生だから」がトップ。そうですとも。
水虫・結膜炎・インフルエンザ・・。自由回答では、。タオル・コップ・箸・バスマットなどを
共用したため家族に移ったとされる経験談が何件も記載されていたようです。
共用したくないトップの歯ブラシはでダントツ一位で、「これだけは絶対無理」と読者の
嫌悪感は高かったようです。それでも「抵抗感がありつつも、実際は家族と歯ブラシを
共用している人が11人も」いたという事実も報告されています。
この記事を書く記者の方も一人暮らしの時、急に泊まりに来た同性の知人に「君の歯
ブラシ使わせて」と頼まれた経験を持ち、ある女性(72歳)は40年以上前、弟さんの
縁談相手が「女性上司の家に泊まらせていただいた時、翌朝、お借りしましたぁと言いな
がら上司の歯ブラシで歯を磨いていて、それを聞いたお母様が「そんな育ち方をした人は
ダメ」縁談が壊れた」エピソードを伝えています。まあ40年前ですからね。今でしたら
こんなこと言う人もする人もいないと思いたいです。今では赤ちゃんに周りの方から虫歯
菌はうつる、だからお世話する方がまずお口の中を清潔にしないといけないと皆さん
知ってらっしゃるからです。家族のために一生懸命働くお父さんの、洗濯物は別に洗うと
いうご家族もいると聞いて大きなため息出てしまいました。共用には衛生的な理由がある
ものと、感情的な抵抗感あるものとそれぞれのようですね。時代とともに大きく変わって
きてるいるようで、複雑な思いでこの記事を見ました。あなたのご家庭はいかがですか?